藤崎シークレット女子ソフトボール部の応援サイトです。


二枚看板
2011年12月11日
新チームのピッチャーは、二枚看板でいきます。右と左のピッチャーです。今一生懸命練習中。でもね、9月の新人戦市内大会の頃よりはもう別人です。
右のピッチャーは6年生エースを、左のピッチャーは、今年の船橋、いすみのエースのようなピッチャーをそれぞれ目指しています。先月に開催された市原親
善秋季大会でもずーっと船橋、いすみのピッチャーを見ていましたしね。

この2人、今の6年生ピッチャーのようにものすごく伸びると思います。 今は、ブラッシングをずっと練習おり、習得の早さもそうなんですが、二人ともフォーム
がきれいですね。腕のかいせんが真っ直ぐなのと、体全体の使い方が自然なんです。非常にいい感じです。かなりいい投手になるでしょうね。
今からかなり期待しています。

もう一つ伸びるのは二人がチームメートであり、ライバルとして競いあっていくことです。二人が高い目標を持って臨めばどんどん上手になるでしょうし、負け
たくないからより普段の練習も一生懸命に練習する。今の6年生のバッテリーがそうだったように。彼女達はピッチャーとキャッチャーというポジションでしたが
そんなのは関係なく自分のポジションをきっちりとこなし、試合で活躍できるこを目指していたと思います。結果、二人ともものすごく伸びましたからね。

2人でお互いに切磋琢磨し、励まし合いながらいい投手になってもらいたいです。

一年生大会
2011年12月11日
10日は一年生大会が開催されました。シークレットのOGは五中で頑張っていますのでその応援に。グループでは、三中、二中Aと。三中、二中に勝利
し、決勝はもう一つのグループを勝ち上がった二中B。Bとは言ってもこちらが二中の主力メンバーがいましたね。五中は決勝も勝ち優勝でした。
今回勝ったのは、経験の差が出たかな。今年の五中は二年生が少ないので、一年生が早い時期から試合に出ていたのが大きかったかな。
まずは、おめでとう。

でもね、これからが大事だよ。

一年後の新人戦でどういう目標を立てて、それに向かってどういう練習を行っていくか。市内で勝つのか、県大会でも上位戦えるチームを目指すのか。そ
れによっては大きく練習内容も変わるしね。ということをチームと話していけるともっと強くなっていくんだけどなぁ。

まぁでも今後が、楽しみですね。

進歩
2011年12月10日
今日は朝寒かったですね。昨夜の雨の残りもあり学校のグランドは凍ってましたね。なので、グランドコンディションがよくなかったので一部分を使っての練習
となりました。今は基礎が大事な時、もう一度見直しして作っていきます。 5年生のバッテリー練習も時間をかけて行っています。投手陣はいいですよ。い
ま二人を育成していますが、ちょっとずつですが、確実にレベルアップしています。今やってることは、ピッチングの基礎になる部分。これができないとコントロー
ルが安定しません。もう少し、今の練習に時間をかけてフォームを固めていきます。

3,4年生も一生懸命ですよ。 監督も徐々に目を向けていますから。。。 しっかり取ることね。 頑張りましょう!

指導!
2011年12月7日
日曜日は、午前中の練習後に6年生バッテリーを連れて、実花小へ! 習志野高校の実技講習会が中止になったので習志野高校に挨拶にいきまし
た。夏の関東大会で差し入れなどを頂いたので、そのお礼も兼ねて。土日はずっと試合などでスケジュールが合わず、今回講習会が中止になったため、
絶対練習だろうなぁ。と思っていきました。

皆さん、練習している中に監督・コーチに挨拶。で、ピッチングを見て頂くことになりました。 うーん、贅沢。。。。
ソフトボール部の皆さんは、お昼休みちゅうだったので、約1時間じっくり見てもらいました。そしていろいろアドバイスを。。。

まだまだ伸びていくんだろうなぁと思いながら監督も一生懸命聞いていました。 勉強になりますね!

6年生エースはまた伸びてしまいますね!^^

頼もしく!
2011年12月7日
6年生最後の大会の翌週の練習。本当は、習志野高校による実技講習会を予定していましたが、前日までの雨によりグランドコンディションが不良とな
り、中止になりました。なので藤崎小で練習しました。

練習開始から目を見張ったのは5年生の姿勢。 自分達から引っ張っていくという姿勢が見て分かるほどでした。 最後の大会に連れて行って良かったな
ぁ。5年生は、監督の守備のノックを受けて個人練習。ピッチングであったりキャッチャーの練習。またサードなどのの練習。かなり濃い内容の練習をしてい
ます。守備練習では既に求めているレベルをクリアーしているので、そこからより精度の高い練習を。とてもいいですね。

ピッチングもよく頑張っています。先週の事ができるようになってきました。 いいですね。期待大です。キャッチャーは、キャッチんぐはいいのでスローイングの
練習に時間をたくさんかけました。 これを1月末まで個人のスキルを上げる練習に時間を費やします。

でもね、5年生達は全員、強い気持ち臨んでいましたね。これは間違いなく上達になるスピードが早いね。 6年生バッテリーのようになりたいという気持ち
があるんだろうね。 その気持ちがあればきっと大丈夫だよ! 

この頼もしい姿を冬の練習で見せて、チームを引っ張ってほしいなぁ。

受け継ぐ
2011年12月4日
千葉県親善秋季大会には、5年生以下選手達は全員応援として参加してくれました。 練習も大事なのですが、1年間一緒に試合をして、チームを引っ
張ってくれた6年生の最後の試合であり、お手本となるプレーや試合を見てもらって何かを感じて欲しかったからです。 

みんな、この試合見て何を感じてくれたかなぁ。。 特に5年生。

いつもは、一試合もまともに見ることができなかったのに、選抜の全試合を真剣に見てましたね。また「船橋-いすみ戦」は、2人の左ピッチャーが素晴らしい
ので、バッテリーには見ておくように言ったけど、これも真剣に見ていたなぁ。 応援していたね。特に、藤崎のメンバーだけでなく、習志野選抜全員を応援
していた事がとてもうれしかった。

いい試合、いいプレーを改めて真近で見た選手達は、試合の合間、終わった後に隅で練習していましたね。いてもたってもいられなかったんだろうな。でも
みんな目が輝いてみましたね。

特に2人のピッチャーは、今、必死に練習していますが、前日の土曜日に言われた練習がうまくできなかったのですが、大会終了後には、できていました
ね。これは素晴らしかったなぁ。12月末くらいまでかかるかなぁと思っていたことができていましたからね。 本当にこの大会をよく見てくれていましたね。また、
受けていたキャッチャーもキャッチングが上手になってたなぁ。あっという間にうまくなるんだろうな。 このキャッチャーの選手はピッチングも練習していましたね。
でもいい投球していたなぁ。キャッチャーでずっと使おうと思っていたのに。。。監督を悩ませてくれるなぁ。いい方向にね。^^ 

5年生は、6年生達のプレーを見てしっかり受け継いだと思います。姿勢で分かります。非常に頼もしい限りです。

このチームで、来年も藤崎旋風を巻き起こしたいですね!

選抜最終話 「勝利のサイクル」
2011年12月3日
1ヶ月間、各チームの6年生をお預かりし、千葉県親善秋季大会で優勝することができました。今回で選抜のお話は、最終になります。
チーム結成時に、選手達にプレゼンして、その内容は前にも紹介していますが、優勝するためには、以下の点がポイントでした。これをずーっと意識してでき
るように指導陣は言い続けてきました。
 ・1点勝負
 ・連携プレー

「1点勝負」「連携プレー」を行えるためには、何をすればいいのか。それは「勝利のサイクル」を回すこと。準決勝、決勝は1点を争うゲームになることは
想定できたので、1点勝負をするためには、点を与えないプレー、点確実に取りに行くプレーを多くできるかが重要です。
結果として、この大会で3試合とも「勝利のサイクル」は回っていましたね! それもグルグルと(笑) 

点を与えないプレー・点を取るプレーとは、例えば
 ・1回戦の初回、先頭打者が出て、2番が送り、3塁に盗塁決めて3番がセカンドにゴロを打って先制点。
 ・ランナー1塁。ランナー盗塁でキャッチャーからの送球をセカンドがとって、ランナーを接触してもボールを落とさずにアウト。
 ・準決勝1を失って尚1死2,3塁。サードゴロをホームでアウト。
 ・準決勝の最終回ランナー無死1,2塁で、バッターがセンター前ヒット。2塁から一気にホームへ生還。
 ・準決勝最終回1死3塁で、バッターがライトゴロを打ってサヨナラ勝ち。
 ・決勝初回、1番から5番まで打線つないで4点先取。

 と、あげればきりがないのですが点に絡むプレーができることが1点勝負につながる試合ができる。でも強いチームに対してこういうプレーは簡単にできるわ
けじゃない。こうしたプレーをするためにはどうしたらいいか。 よく監督・コーチが「声を出せ」「試合に集中しろ」っていいますね。なぜなんでしょうね。それを
するとどうなるのか。 「勝利のサイクル」は、「声をだせ」ということから、上記の点を絡むプレーをつなげるんです。
ちなみに今年のシークレットが、関東大会BEST8に入ったときも県大会優勝したときも、「勝利のサイクル」が回っていました。

この「勝利のサイクル」をこの1ヶ月で理解・実戦できるために、男子チームや中学生と試合したりしてちょっと荒療治でしたが選手達はよくついてきてくれ
ました。そしてそれを実践し、結果を出した。 選手達には本当に本当に感謝しています。どうもありがとう! 中学でソフトボールを続けても「勝利のサイ
クル」
を回せるよう頑張ってほしいなぁ。

最後に、選抜チームを支えてくださった各チームの監督・コーチ陣の皆様、市協会関係者、また選手達の保護者の皆様、御協力頂きありが
とうございました! 


習志野選抜優勝!
2011年11月27日
市原市主催の千葉県親善秋季大会が開催されました。当初は11月3日でしたが、順延となり11月27日になりました。
この大会には、習志野市として出場枠が1チームということもあり、また今年最後の大会ということで、習志野市の6年生を集めた選抜チームとして出場し
ました。
準決勝・決勝は、実質、船橋選抜市、四街道選抜との対戦! 非常に苦しい戦いを制して、優勝できました。
習志野市の力を結集して結果が残せて良かった〜(笑)

(一回戦)
チーム名
1
2
3
4
習志野選抜
1
0
4
5
10
市原エンジェルシスターズ
0
0
0
0
0
選抜チーム初戦。立ち上がりは動きがかたかったね。(笑) 2巡目からしっかり打てて得点を重ねられたことが◎!

(準決勝)
チーム名
1
2
3
4
5
船橋ソフトボールクラブ
1
0
0
0
0
1
習志野選抜
0
0
0
0
2X
2
大会の山場。相手は春の県大優勝チーム・全国大会出場チーム。なのに初回簡単に失点。相手のピッチャーをとらえきれないまま最終回。
ここから連打で見事なサヨナラ勝ち!

(決勝)
チーム名
1
2
3
4
5
四街道中央小RC
1
0
0
0
0
1
習志野選抜
4
0
0
0
X
4
決勝は四街道さんと。初回ライトオーバーの2塁打から1失点。でもその裏、2番から連打で加点し、5番のエースがツーランホームランで一挙4点。3点の
リードをエースの好投、守備陣のファインプレーで守りきり完勝!

本当に苦しい3試合でした。監督はとても疲れました(笑)

1回戦は、力関係では十分上なのに初戦からかなぁ、序盤に点が入らない。皆を試合に出せるのはこの試合ないのに。でも初回は先頭バッターが出て、
2番が送り、盗塁で1死3塁。3番はきっちり右へゴロ打ち先制。点の取り方は意識してよかったですね。2巡目からは、打線もつながり得点を重ねて、選手
もたくさん出場させることができました。 リリーフは大久保のエース。ランナーを出すも強い気持ちを持って投げることができ、0点に抑えました。

準決勝は、船橋SBCさんと。今年から船橋選抜として参加し、春の県大会優勝チームで全国大会出場チーム。選抜チームとしては先輩ですが、負けら
れません。 といいつつ初回、四球で先頭打者を出し、盗塁を決められて簡単に失点。しかし、ここから守備陣頑張りました!ランナー3塁の場面でサー
ドゴロをホームでアウト。そのあとも、ランナーを出す苦しい展開。盗塁をセカンドが体でブロックし、相手のスライディングのスパイクがひざにあたり、負傷退
場。ひたすら我慢し、最終回まで最少失点で防ぐ。
1点を取りに行きたいけど、1,2回は全く手が出ず3者凡退。 3回は四球を皮切りに得点圏までランナーをだしましたが0点。4回も同様ランナーをため
て、得点圏までランナーを出したけど無得点。 でも徐々に試合が動きはじめ、流れは完全に習志野にきていました。
迎えた最終回。バッターは8番から。 その先頭打者は、センター前のクリーンヒット。続く9番は代打。ショートへのエラーを誘い、無死1,2塁。
絶好のチャンスで1番キャプテン。 バントも考えられますが、3回チャンスがありますからキャプテンのバッティングにかけました! そのキャプテンは期待にこた
えてくれ、センター前に。2塁からランナーが返り同点。1塁ランナーが3塁を狙うもタッチアウト。でも1死2塁。まだ得点圏にランナーいます。
ここでタイムをとり、サヨナラ勝ちへの攻め方を確認。 相手のキャッチャーが男子チームでもキャプテン務める強肩キャッチャー。選抜チームでもタイムが速
かったキャプテンの足で勝負。相手にもプレッシャーがあるはず。見事に盗塁が成功し、1死3塁。ここでのサインはスクイズ! でも狙いすぎてファウル。逆
に2ストライクに抑え込まれました。もう一回バントでいくか、でもゴロを打てるバッター。それにかけました。結果は、前進守備のセカンドの頭上を越えて、ラ
イトゴロでファーストがアウトになるも、キャプテンがホームを踏んでサヨナラ勝ち! 
「点を与えない。1点をとりにいく」 選抜チームの目標としていた戦い方が一番大事なところで実践できました。

決勝は四街道さんと。いつも練習試合でお世話になっており、いつか大会の決勝で対戦してみたいと思っていました。6年生最後の大会で決勝の場で対
戦できたことが素直うれしかったです。 初回、先頭バッターにツーストライクと追い込んでおきながら、コースが甘く入り、ライトオーバーのツーベース。3塁に
進められるも三振をとツーアウト。乗り切れるかと思いましたが、相手の空振りをパスボールし失点。うーん。
しかし、その裏準決勝の勢いが残っていました。1番キャプテンが倒れるものの、2番が、3番が出塁し、4番がタイムリー。続く5番がツーストライクへ追い込
まれるも、センターオーバーのツーランホームラン。一挙4点。これは大きかった。それ以降、追加点はなかなかとれず、でも点も与えない。お互いいいプレ
ーが出て、迎えた最終回。 きちっと抑えゲームセット! 有終の美を飾ることができました!

久しぶりに
2011年11月26日
今日は、久し振りに5年生以下の練習をみました。指導員講習や適正テスト、選抜練習試合などがありなかなか見れなかったです。
5年生に関しては、バッテリーの練習を中心にやっていきます。 5年生の守備に関しては、6年生チームで内野を務めたメンバーですから上手ですね。監督
が求めているレベルを十分クリアーしています。 なので冬はひたすらピッチングを・・・・・ ちょっと厳しいけど頑張ってついてくることと、自分から今年のエー
スを目標に絶対になるんだという強い気持ちが大事。  期待しています。

3,4年生もだいぶ投げられるようになってきました。1年前まではボールを怖がっていた選手が、いまではボールを体で止めるようにまでなっていました。それが
何人もいます。 しばらくは内野の練習でアウトにするために、捕る、投げるを「素早く」というのを意識して練習していきましょう。少しでも5年生のレベルま
でに追いつけることが課題かな。


選抜E 練習試合 vs 三田中
2011年11月23日
23日は、船橋市の三田中さんと練習試合。三田中の皆さんありがとうございました。 試合で次の塁を狙う点をとる姿勢や、バッティング、守備では自分
から意識してボールをとりにいくということができているか。そのあたりを確認しました。 もうひとつ別の狙いは、小学生のソフトボールをもっと知ってもらいたい
ということ。 

70分、60分の2試合を実施。ちょっと変則ルールで三田中が守備の時は3号で。習志野選抜が守備の時は2号ボールで。ということでバッティングは3号
バットを使用して3号ボールを使いました。2試合ともいい試合ができましたね。特に2試合目では、エースが投げましたが、しっかり打てたと思います。相手
エースはスピードもありボールの軌道も伸びるような感じでしたね。また3号ボールはやっぱり重いのですが、それでもうててたかな。また、2塁あるいは3塁に
ランナーがいるときもしてゴロをうてていましたね。

ピッチャーは、3人投げました。皆よかったですね。しっかり投げていました。特にノーアウト満塁を1失点に抑えられたのはGOOD!
守備もよかったね。強い打球もしっかり処理できたと思います。 ただ、まだお見合いしてしまうところがあるかな。 そこは今日の練習で最終確認していきま
しょう。

いいチームになってきました。大会が楽しみです。

スポーツリーダー
2011年11月23日
先日の指導者研修の結果来ました。見事に合格。スポ少認定員と日本体育協会の「スポーツリーダー」の資格を取得しました。思ったより早かったので
よかったです。後は、ソフトボール技術の指導員は持っているので、日本体育協会の「指導員」の手続きをしないと。 これで全国大会でも関東大会でも
どこでもいけますね。

目指すは、もう一つ上の「上級指導員」までとりたいなぁと思っています。
指導者としてもスキルアップに努めていかないとね。

信頼関係
2011年11月23日
日曜日は、長女の全国大会の付き添いで大阪へ。中2は、18人いましたが、銅賞でBEST8に入れませんでした。でも非常に頑張ったと思います。
ECCの先生も同行して参加したのですが、教室としても初めての全国大会。私は自分の娘が出ているのですが、なぜか全く緊張していませんでしたね。^
^ 楽しんで見れたと思います。 2人ともとても緊張していたと思います。 その気持ち良く分かりますね。娘は自分が発表するのでもちろんですが、先生
も自分の教え子がうまく発表できるか、教えたことをちゃんと出せるか。 ソフトボールと一緒ですからね。同じ思いをたくさんしましたから。
だから、私は付添いとしての役目は、2人の緊張を和らげること、娘だけでなく先生もね。 なので保護者というよりは二人のマネジャーのつもりでした。ちゃ
んとできたかは。。。(笑)

でも彼女も精一杯できたと思います。先生も満足していましたね。 この二人もこの大会のためにたくさん時間費やしました。先生は、家庭もあり夜はレッ
スンがあり、その合間の時間を娘の大会練習に割いてくれました。 これはどの指導者も同じですね。少しでも上手になってもらいたいという気持ちかがそう
させるのでしょうね。 娘も頑張っていたと思います。先生と話していた時に「彼女は、レッスン中厳しく指導しても決してあきらめることなく、なにくそという気
持ちでついてきてくれた」と言ってくれていました。 そこは小学生の時に、みっちりやったからなぁ。(笑)



でもこの二人は、信頼関係がしっかり構築されていたと思います。娘は先生を信じて突き進んでいってました。それがしっかり出せたと思います。
帰りの新幹線ので、来年リベンジするといってましたね。先生も同じで、これからまたいろいろと勉強してきっと頑張っていくんだろうなと思っています。

小学生、中学生という子供たちの貴重な成長過程の中で、何か目標に向かって取り組むという経験は、いろいろな面で影響を与えますね。それがプラス
に影響をもっていけるかは、指導者に関わっているとことを、今回は第3者の立場から見ることで、感じることができました。

私も一指導者として、選手達と信頼してもらえるように、また大事な成長過程の中で指導しているということを実感して、自身としても勉強をしてもっと成長
していかないといけないなと強く思った次第です。頑張っていかないと。。。

適正テスト&祝勝会
2011年11月23日
19日の土曜日は、スポ少の運動適正テスト。5分間走、シャトルラン、立ち幅跳びなど5種目を実施しました。選手達はのきなみよかったですね。5年生
もそうですが、3,4年生もとてもよかったと思います。 日頃の練習においても成長している姿を感じていますが、それが適正テストにも結果として表れてい
ます。 今回の適正テストの結果を受けて、ポジションもいろいろと考えてみたいと思います。

午後は、祝勝会! 先日の市総体、県大会優勝しましたので。。雨と風が激しかったですが、無事ホテルについてお食事。
3,4年生のお父さん達といろいろと話しました。ここ最近は、指導者講習など練習を見れていなかったので情報収集。 貴重な情報をいろいろと頂きまし
た。今後の練習の参考にしたいと思います。でもお父さんコーチが練習に参加してくれるのは本当にうれしい限りですね。 これからも練習に来て頂ける環
境を作っていくことを務めなければいけないと思っています。

それを終了後に、長女のECC全国大会のために夕方から大阪移動へ。。

選抜練習D
2011年11月13日
鷺沼小一日利用可能との連絡を頂き、選抜チームの5回目の練習を行いました。午前中は、大久保のコーチが、午後からは、鷺沼監督が指導をしてく
れました。両チームとも来週新人戦があるのに、本当にありがとうございました。 

今朝、練習内容、ポジションを鷺沼監督にお伝えし、お昼休みに選手のお母さんに電話して様子を確認。「みっちり練習してもらっている」との事。
また夜に、大久保コーチにメールにて報告を細かく頂きました。 選手達自体はすっかり仲良くなったんだけど、守備の連係には十分表れていないみたいだ
ね。もう少しかな。

でもね、ちょっとした連携プレーが確実性や、自分からボールを取りに行くという意識を出していかないと、そこから崩れるよ。

何度も言うけど、1点差の勝負の試合をものにしないと、優勝はできない。 遠慮なんかしている場合じゃない。自分からボールをとりにいく、点を与えない
プレーを意識して行動する。これは自分の意識問題。 


またそこを23日確認していきましょう。


ようやく・・
2011年11月13日
認定員講習会2日目。今日は17時から検定試験。。結果は。。。なんとかできました。2週間後以内に結果が送られてきますが、たぶん大丈夫かと。
それよりも疲れました。2日間でこれでもかというくらい積めましたね。 もうぐったりです。

でも経験値はアップしましたよ! ジュニア期の発育・成長については、特に勉強になりました。 それぞれの学年で今何が必要で何をやるべきなのか、そ
れをどのような手段で実現していくのか。 しっかり理解することができましたし、またそれはこれから実践していくことだとも認識しました。 例えば、下の記載
している今後の進め方にも3,4年生には一番タイミングがいい時で、一番伸びる時期です。 そういったところを選手達にもしっかり話して練習で実践して
いきたいと思います。 実際に、5年生も去年から非常に伸びましたからね。 
土日という貴重な練習時間を割いても参加しましたが、いい収穫を得ることができました。

今日は、ボーイズさんが来てくれて、最後は練習試合をしたとか。 楽しくどんどん上手になっていきましょう!

新チーム構想
2011年11月12日
選抜チームも形になってきて、13日、23日の練習を得て、千葉県親善秋季大会に臨みます。 選手の特徴も良く分かってきましたので、かなり試合イメ
ージができてきました。

今は、5年生以下チームをずーっと考えています。 どういうチームにしていくか、何で勝負していくか。5年生は、かなり出来上がっているので、この選手達
が最大限に発揮できる組合せは何か。。。  
というのも3,4年生の内野がいいですね。先週ノックしたのですが、かなり上手になってきている。手ごたえを感じました。 この冬ノックで鍛えれば、5年生以
下チームのでも通用する思っています。 そうすると、市内新人戦からかなりフォーメーションを考えることができるかな。

監督の週末・・・・
2011年11月12日
12,13日は練習。13日は、6年生は選抜チーム練習で鷺沼小学校で一日練習です。

今週の監督の土日は、スポーツ少年団認定員の講習会で流山市で缶詰状態。日曜日の講習会の最後に検定試験があります。実はこの講習は、試
験を合格すると、スポーツ少年団認定員の資格が取得できると同時に、日本体育協会の公認スポーツ指導者の「スポーツリーダー」も取得できます。
4年前に、ソフトボール競技の資格をとり現在は、「準指導員」で、共通学科の「スポーツリーダー」を取得することで、ソフトボール競技の「指導員」にな
れます。

全国大会or関東大会に出場するためには、「指導員」の資格(準指導員でも可能)が必要なので、取得しておく必要があります。目指すはこの上の「上
級指導員」まで目指したいですね。

「スポーツリーダー」の取得には、NHKの通信教育で数万円かかるのですが、今回の講習で取得できるのはものすごく大きいんです。

ただ、テキストの内容は多く、とても2日間では時間が足りないので、試験も難しいとのこと。 受かるかなぁ。

とはいえ、最新の情報も入手できるので、非常に勉強になりますね。 選手達だけでなく、指導側も定期的に情報入手してスキルアップが必要だな、って
実感しました。

さぁ、勉強かな。。。。。。。

選抜練習C
2011年11月10日
11月6日は天候あやしかったですが、なんとかできました。茜浜運動公園で、大久保、鷺沼の5年生チームを誘って、選抜チーム+藤崎5年生を入れて、
2チームに分けて、大久保、鷺沼の5年生チームと練習試合を行いました。

目的は、千葉県新人戦のために、それぞれの5年生チームの強化。選抜チームとしては、チームワーク形成が目的でした。

合同で練習・試合するようになって4回目。みんなすっかり溶け込みましたね。いい雰囲気になってきました。また、2チームに分けたことで、監督は1チーム
しか見れなかったのですが、監督に見られていないチームもしっかりやっていましたね。選手達の技術面はだいぶ理解できましたし、それ以外の部分(例:
自分から行動する、チームまとめる、皆とコミュニケーションをとるなど)も分かってきました。 5年生以下チーム強化でしたが、選抜チームとしてもよりまとま
ってきたのではないかと思っています。自分達のチームっていう意識をしてくれたら完璧でしょうね。

皆で一緒にできるのもあと少しです。しっかり頑張っていきましょう! 

練習
2011年11月10日
11月5日は一名体験入部に来てくれました。 3,4年生+お母さん達も交えて、やわらかいボールでゲームをしましたね。 皆、楽しそうにプレーしていまし
たね。好プレー、珍プレーもたくさんありました。 体験入部に来てくれた4年生。是非とも入ってほしいなぁ。

6日は茜浜で、午前中練習と午後から鷺沼5年生以下チームと試合。あいにく雨が降ってきてしまい、2回で終了しましたが、4,5年生頑張りましょう!
バッテリーは集中的に練習。3,4年生は全てにおいてレベルアップ。やることたくさん。でも少しづつやっていきましょう。

土日のノックを見て、守備位置をもう一度見直します。3,4年生もかなりしっかりしてきましたね。これに、アウトをとれるためにより早く動くことを意識した練
習をしましょう。半年間かけて、いろいろな組合せができるようにしていきます。

12,13日は、スポ少指導員研修に参加してきます。監督もみんなを教えるために、自分自身スキルアップをしてきます。

しっかり練習してね。

新チームスタート!
2011年11月4日
新チームがスタートしました。選抜チームの隣で練習開始! 6年生以下チームで主力だった5年生が引っ張っていきます。5年生達はかなり自覚十分!
(笑) 頼もしい限りです。

残念ながら県大会出場権は逃しましたが、まだ戦えるレベルではないという事。 まずは、3,4年生を主力5年生に近づけること、それとバッテリーの育成が
最重要課題。 あせらずしばらくは練習中心でやっていきます。 とはいえ、一つ一つの練習の中で5年生の上手さは際立ちますね。

この1年間、6年生チームの中で主要な内野のポジションを務め、県大会、関東大会でも活躍したのが自信になってるかなぁ。それと、6年生が憧れの存
在で少しでも6年生のようになりたいというのもあるのでしょう。 


5年生のレベルが高いので、3,4年生もひきづられて上手になるスピードが速くなるといいですね。

この新チームも来年が楽しみですよ。

選抜練習B
2011年11月4日
11月3日は、選抜チーム練習。集まるのは3回目ですが、選手達もだいぶなれてきましたね。最初はぎこちなかったですが、今ではすっかり皆とけこんで仲
良くやっていますね。

これまでの1,2回目の練習・練習試合では、選手達の特徴を確認。今回の練習からチームとしてどう戦っていくかを説明し、それに必要な部分の練習集
中的に行いました。

点を与えないために何が必要か、点をとるために何をするのか。。。これを大会までの練習で徹底的にやっていきます。選手達が意識してプレーができるよ
うに。元々のスキルは素晴らしいですから、後は頭でして体が動ければ。。。

大会は27日に決定しました。後は練習あるのみです。

チーム公式最終戦!
2011年10月30日
小学生女子習志野大会。地元習志野で開催のこの大会。県大会優勝とチームとして凱旋試合といきたかったのですが、一回戦は先日の県大会決勝
の再戦でした。^^

(一回戦)
チーム名
1
2
3
4
いすみ市ミルキーエンジェルス
2
0
4
7
藤崎シークレット
2
0
1
4

県大会決勝とは違い、ちょっと大味なゲームでした。^^ エラーを起因とした失点でしたが、失点っした後の攻撃で点を取られたら取り返す展開にしたのは
とても評価できるね。地力がついた証拠か。

この試合では、エラーがすべてだったかな。初回連続三振でツーアウト。3番の強打者にはセンター前打たれた後に、3連続エラーで2失点。その裏は、セ
ーフティバントでランナーをため、これまで当たっていなかった5番が意地を見せてセンターのエラーを誘い同点。3回は、レフトのエラーでホームランにしてしま
い、その裏すかさず1番が出て、3番がセンター前ヒットで同点。
4回もツーアウトをとりながら、ピッチャーの左のゴロをエラーしてから上位につながり、長打とエラーで4失点。その裏6番からという打順でも執念で上位に回
し、1点を返しライト前ヒットで2塁からホームをつくもアウトでゲームセット。

続く、親善試合では市原エンジェルシスターズさんと。結果はきっちり打って勝てました。ただ、エンジェルシスターズさんは5年生以下チームで来年は県で
上位にくるだろうな。そういった意味で5年生以下は、しっかり打っておく必要があったけど、それができたのは評価できるかな。また、いつも応援してくれてい
る3年生達も全員出すことができたのはとてもよかったです。

チーム公式戦としては、残念でしたがよく頑張ったかな。「点を与えない」ということに対しては残念だったけど、「点をとる」という姿勢、特に次の塁を狙うとい
うことはきっちりできましたね。 4月からのスポ少を皮切りにたくさん大会を行い、成長することができました。 本当にお疲れ様でした。

6年生は、千葉県親善秋季大会に向けて習志野選抜の練習。 5年生以下は来年に向けてもう一度一から練習。

止まっている暇はありません。ピッチを上げていくよ! 頑張っていこう!


選抜チーム練習試合
2011年10月29日
選抜チームは午後から、貝塚北部ルーキーズさんと練習試合。 ルーキーズさんの6年生ピッチャーは左ピッチャーで早かったですね。市原大会は準決勝
まで全て左ピッチャーなので、いい経験になりましたね。結果は、7回を戦って7-0で敗戦。でしたが、いい試合でしたよ。
この試合では、実戦での選手の力を見たかったので、いいピッチャーに対してどう勝負できるか、また守備も男子はエースの球も打って、外野にもよく飛ん
できたし、内野にも強い打球が来たので非常にいい実戦練習になりました。

今、「点を与えない」、「点を取る」という、同じことずっと言い続けているけど、意識して動いているのは、見ていて良く分かりました。とてもいいです!

監督もかなりイメージはつかめてきました。

この選抜チーム。かなりいいですよ! チームとしてもっと成長しますね! 市原大会を楽しみにしていてください!

対ルーキーズ戦!
2011年10月29日
習志野大会は、チームとして最後の大会。その前の日でしたが練習試合にしました。実戦が一番の練習で、これまでもそうやってきたし。。
今日は千葉市の男子チームで、貝塚北部ルーキーズさんと。春と違って、秋の男子チームは試合経験をたくさん積んでるから強いんですよね。結果は負
けてしまいましたが、狙ってることはできたかな。

千葉県大会が終わってから3週間。雨やイベントなどもあり、ちょっと気持ち的に大会に臨む姿勢になってるかあやしかったからね。でも男子チームは、打つ
し、一歩早いしね。それについていくということが試合の中で集中できてきたかな。

習志野市大会は、一回戦から山場だからね。最初から100%の力を出していこうね! 

これまで、練習してきたこと、たくさんの練習試合を経験した来たこと、市内、大会県大会、関東大会といろいろな大会に出たこと。
たくさんの経験をし、成長したことを明日の大会で全部出すぞ!

1年間!
2011年10月28日
今週末は小学女子習志野大会。地元習志野市で開催されます。 シークレットとして今季最後の公式戦です。一回戦は、いすみ市ミルキーエンジェル
ス。先日開催された千葉県選手権の決勝の相手です。 相手もリベンジで向かってくると思いますが、思い切り楽しみたいと思います。


約一年前の11月。習志野市で開催された、新人戦県大会。シークレットは一回戦で敗退。決勝は、ミルキーさんと船橋さん。2チームとも5年チームから
戦っていたので、チームも出来上がっていましたし、決勝戦のレベルは、予想以上にハイレベルだったことを思い出します。

この2チームのところまで追いつけるか、どうやったら戦えるのか。。。。このときからずーっと考えて、実行してきました。バッテリーのレベルを上げ、ファーストの
6年生、内野の5年生のレベルを上げて、チームとして点与えない、1点を取りにいくチームを作ると。

5月の市内大会で優勝し、6月の春の県大会で関東大会出場権を獲得。8月の関東大会では埼玉県代表に勝ちBEST8。 10月の最後の市内大会
でも優勝し、そして千葉県選手権で優勝。 

最初は市内大会で勝つことを目標とし、関東大会出場することを目標とし、関東大会では一回戦突破を目標とし、千葉県大会でNO1になることを目標
と、段階的に目標を設定し、一つ一つ確実にレベルを上げていきました。そうして1年間でここまでくることができました。

先週の練習では、5年生以下と6年生とで練習場所が分かれましたが、5年生以下チームの選手達は、自覚を持っていましたね。僕が話していることに対
しても理解し、自らがやろうという意志を感じました。6年生は選抜の練習でも自信というか精神的にたくましくなったと思うところもいくつか見れました。

目標に向かって努力し結果を得る。その結果が自信となる事で実力が身に付きます。

明後日の最終戦。 成長した全ての実力を出し、最高の試合をしましょう! 思い切り楽しもう!
そのための準備を明日の練習試合・練習でしっかりやっていきます。

選抜練習@
2011年10月23日
日曜日は、習志野選抜の初練習。天候が心配されましたが、朝6時過ぎに、鷺沼監督より「グランドOK!」のメールが。 朝9時に集合し、16時まで練
習を行いました。皆さん、お疲れ様でした。

今日のスケジュールですが、まず、練習前にキャプテンを決め、ユニフォームを配布。 キャプテンはイーグレットのキャプテンに。 ユニフォームNOは、監督
が事前に考えてきた番号で選手達に配布しました。

次に、練習にはいりたいところですが、その前に、この選抜チームについて説明しました。監督のプレゼンです。
私達が選抜チームを組んで何がしたいかを知ってもらい、大会に向けての目標を選手達と合意しました。
その後は、このチームの強みと弱みが何がを説明し、その強みを引き出すためにどうすればいいか、弱みを消すためにどのような練習をしていくか。
そして、このチームでの試合した場合のイメージを説明し、最後に、これからの選抜チームの練習の目標を確認しました。

そう、この資料を今日の5時過ぎに起きて作ってました。内容は、関東大会で説明した内容も一部利用して。。^^

でもね、ただ何も分からないまま練習に取り組んでもらうよりも、時間をかけてでも説明して何かを感じてくれればいいんです。
また伝達の方法はただしゃべるだけでなく資料を作って、聴力に視覚も利用することでイメージしやすくなりますしね。

午前中は、選手達の得意な部分を探すために、走る、守る、打つということに対しての練習を行いチェックしました。選手達の特徴がちょっと分かったかな。
それをもう一度整理して、試合で考えていきたいと思います。

6年生はやっぱり上手ですね。外野も問題なしかな。最後の試合形式の実戦練習でもきちんと処理していましたね。

後は、連携プレーね。ここは、各チームの選手事情もあっていろいろなので、ここは次回も継続して行いたいと思います。一回の練習で身につくものではな
いと思うので次回の練習でも繰り返していきましょう。

来週は、習志野招待大会です。各チームでの最後の大会になります。 その大会の直前に選抜の練習に時間を割いていただき各チームには感謝してい
ます。特に中心である6年生を預かっているのですから、私自身も本気で取り組んでいきたいと思います。
最高の結果を得るために、頑張っていきましょう!

習志野選抜について
2011年10月19日
11月3日に開催される、市原市協会主催の千葉県親善秋季大会に、習志野選抜で参加します。大会主催者側と調整し了承頂きましたので、先日
のスポ少年運動会の休憩時間に、習志野市の各チームの監督が集まり打合せを行いました。習志野選抜は、各チーム(藤崎、大久保、鷺沼、袖ヶ
浦)の6年生で構成されます。
選抜の経緯はちょっと長くなるので割愛しますが、せっかく選抜チームを構成しますのできっちり戦えるように調整していきます。

監督は私。 ベンチ入りのコーチを鷺沼、大久保の監督が務めます。

選抜チームの今後の予定ですが、
・10月23日(日) 鷺沼小にて一日練習。守備、打撃、走塁について各選手の動き確認し、フォーメーションなどの実戦練習を行います。
・10月29日(土) 藤崎小にて午後練習試合・練習。 試合前の実戦練習を行います。

23日では、各選手の特徴を知るために、守備、打撃、走塁についての動きを確認します。目的は、みんなのよいところ(このチームの強み)を指導
陣が認識し、試合で活かせるようにすることです。
 これまで市内大会を通じて、他チームの選手達の特徴はわかっているつもりですが、大会で他チ
ームに勝つために必要なスキルを再確認します。 悪いところは気にせず、いいところを確認してそれが試合で発揮できるようにもっていくつもりで
す。
ほぼ7,8割は試合のイメージができていますね。そのイメージが正しいのか、また、点を取るとき、点を与えない時にどのようなオプションがあるのかを
確認します。

後は、練習を通じて監督・コーチを知ってもらう、選抜チームでの目的を選手達と共有します。これが非常に重要だと思っています。

時間は少ないですが、非常に楽しみです。できる限りのことはやるつもりです。楽しんでやりましょう!

千葉県、関東と戦っていく上で、選抜という考え方を、習志野として今後どういう方向性になるのか。。今回の習志野選抜の結果が検討材料になればと
思っています。

県大会振り返って(守備)
2011年10月15日
県大会は優勝という最高の結果を残すことができましたが、あらためてスコアブックを見ながら振り替えてみると、そういったポイントがいくつもありました。

失点、エラー、四球というところで見ても、
3試合で2失点。エラーは1回戦、準決勝は0。四球は3試合とも0です。 また決勝ではエラーし、1死3塁というピンチもその後をしっかり抑えた
り、ヒットを打たれても盗塁を刺したり、外野オーバーが3本打たれましたが、2本は3塁打に抑え、最少失点で抑えたり、点を与えないプレーがしっかりでき
ていましたね。 ランナーを出しても次のプレーを考えていたなぁ。

これは、3月からずっと言ってたことですね。また、失点も1試合2失点が目標でした。 監督の理想としていた守備を実現してくれました。

実現できたのは、日々の練習で頑張ってきたこともそうなんだけど、みんなの気持ちが強くなったと思います。それは試合の中で練習でやった
ことが出せたということ。 これが大きいかな。

県大会制覇!
2011年10月10日
順延となっていた県大会が10月10日に開催されました。結果は「優勝!」でした! どの試合も一つも気が抜けない試合でしたが、選手たちは全力で
100%以上の力を出し、それぞれの役割を実行してくれました。それがこの結果結びつきました。よくがんばりました!おめでとう!

(一回戦)
チーム名
1
2
3
4
5
東小ツインズ
0
0
0
0
0
0
藤崎シークレット
3
0
2
0
X
5
先頭打者が出塁し、リズムがよく3点先制。投げては、2安打完封。(無四球)

(準決勝)
チーム名
1
2
3
4
5
藤崎シークレット
1
0
4
0
0
5
四街道中央小RC
0
0
0
0
0
0
今年1度も勝っていないRC戦。全てはこの試合でした。 3安打されるも3塁を踏ませず完封(無四球)

(決勝)
チーム名
1
2
3
4
5
いすみ市ミルキーエンジェルス
0
0
1
1
0
2
藤崎シークレット
0
0
0
×
3
連続長打で先制されるも、その裏下位が出塁し、2番がライトオーバーのスリーラン。バックの好守備に支えられ、1点差を守り抜きました!(無四球)

一回戦は、先頭打者が出塁し、盗塁失敗で嫌なムードもエラー絡みで3点先制。この得点が大きかった。守備も集中しており、エラー0。エースは、10
三振を奪う力投で1回戦突破。

準決勝は、四街道さん。今年も春から練習試合で何度も対戦しましたが、勝ったことがありませんでした。 なので、次の試合など考えず、この試合に集
中しようと伝えました。1番のセーフティが、相手のミスを誘い、先制。追加点がほしい3回表。下位打線が四球で出て、上位打線で返す理想の展開。
投げては一試合45球という最小の球数で制球が良く、守備もしっかり抑え、今年のRC戦初勝利でした。

決勝は、ミルキーさん。新人戦優勝、全国選抜大会出場チーム。でも真っ向から挑んでいきました。相手の破壊力あるバッティングは前の2試合でも情
報が入っていましたから、とにかく一発は気をつけないと。思いましたが、外野オーバーを3本打たれました。でも1本がホームランでほかの2本は見事な連
携プレーで3塁で止めることができ、最少失点で乗り切れたのが大きかったですね。
攻撃では、相手の投手の切れのあるボールに抑え込まれていましたが、3回裏。先頭打者の9番が出塁。一番のセーフティーバントが決まり、1,2塁。2番
が必死に食らいつき、打った飛球がライトを超え、ホームラン! 迎えた最終回。9番、1番と連続三振とし、最後は2番バッターをサードゴロでゲームセッ
ト!  

結果は、最高の結果を得ることができました。 関東大会から2ヶ月。 更なるチーム力のアップを目指して取り組んできました。技術面の成長もそうでした
が、それ以上に精神面(気持ち)での成長が大きかったですね。 ピンチに動じず自分の役割が実行できる。 いいチームになりました。

また、応援に来て頂いた保護者の皆さんありがとうございました! 集合写真をチェックすると、全選手の保護者が応援に来てくれていましたね。本当にう
れしかったです! 後は、習志野招待大会、市原親秋季大会の2大会のみ。またたくさん応援をよろしくお願いします。

また、思うところを少しづつ書いていこうと思っていますのでお楽しみに・・・・

大会直前練習2
2011年10月9日
翌日の県大会に向けて、3連休の2日目は、実戦練習を中心した練習でした。前日の調整なので軽めのつもりでしたが・・・・やっぱり普通にやってしまい
ました。 選手達の動きは良く、判断練習も理解が高かったかなぁ。1点を与えないことについて先週の試合からより意識が高まってきたように思えます。バ
ッティングも同じで、1点をとるための何をすべきか各人に意識してもらい練習しました。試合前の動きを確認できたかな。
やるべきことはすべてやった。というわけではないですが、できる限りのことはやったと思います。後はどれだけ試合で出せるか。それを試合で出せるように準
備していきたいと思います。

大会直前練習
2011年10月8日
3連休の初日は一日練習でした。 10日に千葉県選手権があり、そのための練習。バッティングにかなりの時間割きましたね。でも一日練習はみっちりで
きていいですね。今年はこうした一日練習が多くできたのも大きかったかな。 チームはいい状態なのでこれをキープして大会に臨みます。
9日の練習は調整にして軽めをしています。。。。たぶん・・・・^^

成長の跡
2011年10月3日
今大会は優勝できましたが、チームの成長を感じた大会でした。
夏以降取り組んでいたのは、守備の底上げでした。外野はライトゴロ、フライをとれるように。内野は、ポジション変更と内野手の育成でした。内野は5年
生主体ですからね。
予想したのは、各チームとも夏以降はバッティングが向上してくること。これに伴いエースの三振が少なくなってくること。ということは、内野、外野の守備の機
会が多くなる。打球は引っ張る打球は少なく、右側の打球が多くなるので、ファースト、セカンドの強化でした。
現に、船橋さん、四街道さん、柏さんと練習で実感しました。春の試合ではエースが、1試合、7〜10個とっていた三振が4-6個に減りました。
今大会も大久保さん、鷺沼さんの試合でも三振は4個でした。また打球の2/3は右方向でしたね。

ファーストの6年生は、春に比べてだいぶ上手になりましたが、まだ一歩の早さとゴロ処理に難があります。なので5年生をファーストにあてるのですが、そうす
るとセカンド、サード、ショートのどこかを守れる選手が必要となります。ということで4年生をサードで育成しました。5年生のセカンド、サード、ショートの3人
は、複数のポジションをこなせるように。練習で相当怒られましたが、なんとか形になって。今日は、2試合ともそのフォーメーションを試す事ができ機能しま
したね。決勝の最終回は、内野陣は4,5年生でしたからね。でもライトの飛球はあれは6年生でないととれなかったなぁ。

エースも最終回はストレートの2四球が続き、大分緊張したのかなぁ。いつもは崩れてしまうんだけど、でもその次のバッターにはフォームが修正でき、しっか
り投げていました。この投球を見てもう立ち直ったなと。後は守備の頑張りでした。それがしっかり結果がでましたね。

9月以降練習試合を重ね、練習も厳しく怒られてきましたが、重要な場面で気持ちが切れることがなく練習の成果を出せたことは自信につな
がるんじゃないかな。この気持ちの強さも夏以降求めていたもの。


選手達の成長を感じた一日でした。これが嬉しくて監督にも涙が・・・・・・^^

激闘!市総体!
2011年10月3日
今日は、市総合体育大会。今年最後の市内大会。 春季大会以来の優勝目指して戦いました。結果は見事に優勝!苦しい戦いを勝つことができ、
チームとしての成長を感じた大会でした。このまま今週末の県大会に乗り込みます!

(一回戦)

チーム名
1
2
3
4
5
大久保BS
0
1
0
0
0
1
藤崎シークレット
0
0
0
10
X
10
なかなか点がとれず苦しい展開。4回にようやく打線がつながり大量点で勝利。

(決勝)
チーム名
1
2
3
4
藤崎シークレット
0
0
1
1
2
鷺沼イーグレット
0
0
0
0
0
互いに守備の好プレーで失点を許さず。最終回、ノーアウト満塁の大ピンチを0点に抑えたのは感動。涙でした・・・・^^

一回戦は大久保BS、バッテリーが5年生、しっかり打っていくことを確認しましたがが、3回を終わって、0−1。うーん。みんな役割の実施できていないと
苦しくなる試合の典型的なパターン。迎えた4回裏。打線もつながり一挙10点。守備では、エースが1点とられるものの、ノーヒットに抑えてなんとか勝
利。

決勝は、鷺沼さん。夏季大会、スポ少県大会と負けてしまい、何としても勝ちたい。結果は、完封で勝利!毎回ランナーを出し、得点機会を作っておくこ
とができたのはよかったですね。3回まで危なげなく0点におさえ、迎えた最終回。エースの投球が突如乱れ、3番、4番を連続四球。5番の打球はセカンド
ゴロ。セカンドがファンブルし満塁。絶対絶命・・・・・・ いつもだとここから崩れてサヨナラ負けするパターン。でもここから踏ん張りました。

ライトへのファールフライの飛球をファーストからライトに代わった6年生が、走りながらし好捕。このプレーが大きかったなぁ。内野は前進守備で、セカンドゴロ
が。セカンドは、ちょっと一歩目が遅かったもののホームでアウトにしツーアウト。最後は三振にしとめゲームセット。劇的な優勝でした。

最大のピンチをチーム全員で乗り切れたのが素晴らしかった。よく頑張りました!

練習試合 VS 柏戦!
2011年9月25日
3連休の最終日は、強化試合3戦目。相手は柏プリティーズさん。私が思うに、今千葉県でNO1チームだと思っています。どこまで通用するかチャレンジで
した。早朝に集合して、土南部小学校アウェー戦です。^^。 プリティーズさん、ありがとうございました!
午前中は6年生以下チーム2試合。午後は場所を移して、5年生以下チームと最後は6年生以下チームで。延べ4試合をこなしました。いつもは、2試合
くらいに抑えているんですが、県NO1チーム相手にせっかくの機会ですからどんどん挑戦しようと。。

結果は下記の通り。
6年生以下チームの対戦では3敗でした。いやぁ正直強かったです。でも次につながる試合でした。チームとしても久しぶりの3試合。エースも3試合完投。
この経験が積めたのも大きかったかな。課題はいくつかあるけど、バッティングは、ようやくきっちり振れてきたかな。守備は、打球に対しての処理をもう一度
確認。来週の土曜日は、そのあたりをしっかり練習して2日の市総体に臨みましょう。で、その次の週は3連休の最終日が千葉県選手権です。


<練習試合>
(第一試合:70分)

チーム名
1
2
3
4
5
6
柏プリティーズ
0
0
0
0
0
3
3
藤崎シークレット
0
0
0
0
0
0
0
5回までは、相手の安打を2安打に抑えるも、最終回いい所に落ちて連続でヒットが続き失点。惜しかった。ナイスピッチングでした!

(第二試合:60分)
チーム名
1
2
3
4
5
藤崎シークレット
0
0
1
0
0
1
柏プリティーズ
3
0
1
0
X
4
初回、四球と掻き回され3失点。もう少し点をとりたかった。

(第三試合:50分)5年生以下チーム
チーム名
1
2
3
藤崎シークレット
3
6
1
10
柏プリティーズ
4
2
0
6
5年生以下同士の対戦。

(第四試合:50分)
チーム名
1
2
3
4
5
藤崎シークレット
1
0
0
0
0
1
柏プリティーズ
1
3
1
3
X
8
最後にもう一試合。結構打たれてしまったけど、ちょっと高くはいってしまった。この部分を修正。

第一試合は、1点をどちらかが取るか。両チームのピッチャーともナイスピッチング。シークレットも5回まではランナーをちょくちょく出すも、きっちり抑えていまし
た。迎えた最終回。お互い一番という好打順から。ポテンヒットなど続きとうとう失点。その裏シークレットは1,2,3番とも簡単にアウトになり万事休す。。

第三試合は、5年生以下チームでの試合。5年生もっと頑張って良かったんじゃないかなぁ。3,4年生は上手だなぁと思って見てました。この時期に普通に
試合ができることがね。でも5年生以下チームの試合できるから、全員試合に出すことができてよかったです。

六年生以下チームの試合を通じて、バッティングは少しづつ良くなってきてるね。上位打線は、四試合目では強いゴロがしっかり打てたんじゃないかなぁ。下
位打線は三振が少なくなりましたね。後は点を取れる形にもっていく。

夏を超えて、どこのチームもバッティングが良くなってきたから、1試合の三振数が減ったね。これは予想していたこと。そうすると守備でアウトにする機会が増
える。なので、どこからでもアウトにとれるように練習しているけど、意識して行動ができるようにあともう少しかな。でもエラーは大分少なくなったかな。5年生
内野陣は確実に成長しているね。後もう一歩。

この試合では、球審にお父さん達に手伝ってもらいましたが、皆さん上手でした。累審は現役中学野球部員が協力してくれてこれもナイスジャッジ。3塁コ
ーチャーボックスから感心していました。非常に助かりました。またよろしくお願いしますね。^^

考えること
2011年9月24日
今日は昨日練習から実際にランナーをつけて練習。1時間半以上練習したね。たくさんおこられました。でもね、これができないと最少失点に抑えることが
できない。1点を取りに行くことができない。とても大事な練習。明日の柏さんとの練習試合でその行動が少しでも出れば上出来です。そこからは上達が
早くなるよ。でもこの2日間はいい練習ができたね。

午後は、高校の新人戦のブロック予選へ。長女の学校は負けてしまいました。その後学校に戻って練習。気合い入っています。そこでの練習は、なんと、
シークレットが午前中に練習した内容と同じ。高校生たちも言われていることは全く同じでした。今の2年生は、ピッチャーを抜かして高校からの初心者。1
年ぶりに見ましたが、上手になっていましたね。後は、その練習をどれだけ試合を意識してできるかかなぁ。経験を積んでいけばいいチームになるでしょう
ね。 やっぱり他のチームがどのような指導を行っているかを見学できるのは非常にいいですね。勉強になります。

監督にとってもいい一日になりました。でも疲れました。。。。^^

3連休
2011年9月23日
1日目の練習が終了。課題と考えている部分について時間をかけて練習したけど、どうだったかな。監督の思っている以上の練習はできたかな。一つ一つ
のプレーの精度を高めていきましょう。3,4年生は、いい練習ができたんじゃないかな。 
明日はより実戦を意識して練習に取り組みます。

点をとる、あたえない
2011年9月22日
この3連休は、練習、練習、柏さんとの練習試合。関東大会を終えて、試合ができていなく少しづつ調子をあげてきましたが、この3連休はビシッといきま
す(笑) スポ少県大会、四街道さん、船橋さんとの練習試合を通じて勝つためには、点をとる、点をあたえないプレーの精度を上げることが必要。
それを意識した練習をみっちり練習します。対象は4,5年生。 でもね、関東大会からバッティングは全体的によくなってるよ。それは今重点的に取り組ん
でいるからね。それも継続しつつ、プラスαの練習をしていきます。 

県NO1になるためには、1点を争うゲームをする。点がとれない場面が続いても失点しない。ここでというところで1点をとる、そんな試合が要求されます。

6年生3人しかいないけど、4,5年生も急成長中で頼もしくなってきました! しっかり練習していこうね!

練習試合 VS 船橋SBC
2011年9月20日
今日は、船橋SBCさんとの練習試合。春の県大会優勝チームです。土曜日の運動会、日曜日の新人戦と5年生以下選手達は疲労もありましたがよく
がんばりました。千葉県選手権、習志野招待試合でNO1をとるために、やることはたくさん。ひとつずつ確実に前進していこう。

<練習試合>
(第一試合)

チーム名
1
2
3
4
5
船橋SBC
0
0
2
0
1
3
藤崎シークレット
0
1
1
1
0
3
失点はもったいなかったけど、同点は上出来です。

(第二試合)
チーム名
1
2
3
4
船橋SBC
0
0
0
2
2
藤崎シークレット
7
0
7
X
14
相手は5年生ピッチャー、四球での得点も多かったけど、打っての得点もあったのはOK。

相手エースは不在でしたが、もう一人のピッチャーもスピード、制球がよくなっていました。そのピッチャに対してしっかり打って点をとっていけるか、無駄な点を
与えないことが課題でした。

第一試合は、結果は引き分け。もう少し点をとれたかなぁ。点を取れる場面ももっと作らないと。そこは4,5年生に強く言ったけど、自分の役割を理解しな
いと。怖がっていては何もできません。"必ずやってやる""点をとるんだ"という強い気持ちが大事。
失点は、セカンドが2つのエラーが大きく響きました。今週末の練習ではノックですね。 

先日行った四街道戦、昨日の船橋戦。両チームとも共通しているのは男子チームに混ざって試合をしていること。なので、速球には慣れているので皆しっ
かり振ってきます。夏までは、エースが10近く三振をとっていましたが、四街道戦、船橋戦とも三振が減っています。その分、内野への打球が多くなるので
守備がしっかりアウトとっていかないといけないね。 今週末はそうしたところも意識して練習していきましょう。
バッティングに関しては、5年生は新人戦もあり好調を継続しているかな。

実戦練習と練習試合でチームの精度を上げていきます。

新人戦を振り返って
2011年9月18日
新人戦は2勝1敗でした。結果に、素直に満足しています。ただもっとできたんじゃないかなぁ。

今年はどのチームもあまりチームができていなかったですね。 うちは6年生が3人しかいないので5年生以下も試合で通用するために6年生用のポジショ
ンでの練習が中心でした。 だからあまりチームができていないなぁと思っていたのですが、大久保さんも鷺沼さんも同じでした。

ただ、前にも書きましたが、5年生は6年生チームでも守備、バッティングで主力を張っていますから、それは他チームに対して非常に有利だとも思ってました
ね。だから、その差が大会で出ると結果は出ると思ってました。

試合全体でいえば、ピッチャーが試合をコントロールできたのが大きかったですね。良く投げました。3試合目は疲れ切ってましたね。本当はもう一人のピッ
チャーと交互に起用する予定でしたが、直近の2週間練習ができていなかったので、最後左ピッチャーが限界の時に変えました。
2人とも今後に十分期待できるので、これから毎週ピッチングで投げ込んでいきます。 左ピッチャーは、フォームがきれいなのでスピードを徐々にスピードを
上げていき、もう一人のピッチャーがフォームがダイナミックなのでそこを生かしつつ、細かい部分を修正し、今の6年生エースに近い形に持っていきたいです
ね。来年はこの2人をうまく使い分けて、戦っていく形がきっちりイメージできたことは大きな収穫です。

バッティングは、もっと打てました。残塁が多すぎ。ランナーはたくさん出ているのにきちんと返せない。5年生は、普段他チームの6年生ピッチャーを相手にし
ている5年生なら十分打てるのに、ゴロをうつべきところをフライを上げてみたり。3,4年生は5年生のために、打ちたいのを我慢して塁に出たり、バントで塁に
出たり、監督のサイン通りに動いてくれましたが 自分勝手なバッティングが多すぎました。 それでは点がとれない。
3,4年生は、6年生以下チームではバントが多かったのですが、この大会ではなるべく打たせるようにしました。特に4年生の2人もバッティングで活躍してもら
うために、朝練をやりましたがその成果は出ましたね。3年生に至っては、皆ゴロを打ってましたね。

守備は、3,4年生頑張りました。5年生だめでした。普通にボールを捕ってファーストでアウトにする。これを試合を通じて繰り返す。作戦は非常にシンプ
ル。でも・・・・・ キャッチャーもセカンドへの送球が安定しないから走られっぱなし、ショートは足が動かず。。

6年生にもいつも言ってるけど、最上級生が試合で目立たないと試合を優位に進めない。うちのチームが関東大会で活躍できたのはピッチャーだけでなく
キャッチャーも守備面で非常に成長したから。 

5年生は4人で、大久保さん、鷺沼さんに比べて少ないんだから5年生4人がもっと試合で目立たないと。これはね、経験もあるけど自分の意思ね。強い
気持ちが試合中にも出せるか。これが一番の課題かな。セカンドは3,4年生を交互に使いましたが非常によかったです。正直かなりアウトにしてくれました
ね。助かりました。

習志野招待試合までは、6年生以下チームに主体を戻します。が、5年生バッテリーはピッチング、キャッチャーの練習は毎週継続します。
3月までの半年間、毎週欠かさずきっちり練習できれば、いいチームになるでしょうね。後は・・・・それを実行するための気持ち。簡単な気持
ちでは今年のように関東大会には行けない。 よっぽど努力をしないと。自分に甘えていては勝てない。。

その中で、この新人戦に取り組んできた中で、非常に成長した選手がいました。特に、内面的な部分が成長しました。というか、持っていたも
のを出したのかな。それは6年生以下の試合でも結果に出ています。最近の試合のバッティングを見ても8割近くは打ってますね。確固たる自
信となっており、そのバッティングは、そのまま続くのではないかと思っています。 


新人戦結果
2011年9月18日
5年生の新人戦。4チームが出場した中、結果は2勝1敗。3チームが並んで、得失点の差をイニング数で割って、その合計で競った結果惜しくも3位でし
た。勝ちきれなかったのが残念でしたが、よく頑張りました。反省は各自で分かっていると思うから、それをしっかりできるかどうか。。

<新人戦>
(第一試合)

チーム名
1
2
3
袖ヶ浦秋津ボーイズ女子
2
0
2
4
藤崎シークレット
6
11
5
22
5年生以下の初めての試合。最初は緊張も、皆よく打ったね。

(第二試合)
チーム名
1
2
3
4
5
大久保ブルースカイ
0
3
2
0
0
5
藤崎シークレット
4
1
0
3
X
8
初回、最高の出だし! 同点にされるも4回の追加点が大きかった。

(第三試合)
チーム名
1
2
3
鷺沼イーグレット
1
6
4
11
藤崎シークレット
2
4
1
7
守備がしっかりできなかったのが敗因。これを直していかないと、いつまでも勝ちきれない。

第一試合はボーイズさんと。5年生以下チームでの初戦。緊張している中、失点は気にせずアウトカウントをしっかり取ることを重視。その裏しっかり打って
逆転。後は優位に進めることができたかな。新チームで公式戦初勝利!

第二試合は、大久保さんと。大久保さんは第一試合で 鷺沼さんに勝利しうーん。強いかも。。初回の表は、あたりの出ていない3番がホームランもあり4
点先制。2回、3回と失策絡みで失点を重ね。同点に。しかし最後のところで5年生の試合経験がでたかなぁ。4,5番の連続タイムリーで突き放したのが
大きかった。最終回の表は、相手が2番から。四球を2つだし苦しかったものの、アウトを一つずつしっかりとって2勝目。

第三試合は、鷺沼さんと。初回は最少失点に抑え、4番の強い打球で2点とって逆転。 2回の表は四球とエラーでランナーをためて打たれて一挙6点。そ
の裏4点返すも、3回の表はピッチャーが限界。ピッチャー交代したものの4失点。その裏、サヨナラ勝ちでランナーをためて、1点を返すも、ショートライナー
で万事休す。 相手のペースにはまったという試合で残念。 こういう試合をしていてはその先につながらない。

特訓
2011年9月13日
更新が滞っていたので一気に更新します。(笑) 監督は、節電の影響でお盆休みがずれて13日まで休みです。

今週は、4年生のバッティング練習を特訓します。4月、6月に入部してきた2人。今は6年生チームでも試合に出ていますが、随所にいいプレーを見せてく
れています。守備についてはいいので、バッティングに力を入れます。5年生4名は、しっかり打つでしょうね。それに4年生の2人も打てれば得点する機会が
高くなります。2人ともいいものは持っていますから、ちょっとつきっきりで個人練習をすればたちまち良くなるでしょう。 

日曜日の試合を楽しみにしていてください。 きっといい姿を見せることができます!

新人戦にむけて
2011年9月13日
いよいよ今週末が新人戦。土曜日は藤崎小学校の運動会のため練習は先週で終り。後はやってみるしかないですね。^^

ただ、5年生以下チームも6年生以下チームで試合に出ているメンバーが大半を占めていますから、実戦の経験値は他のチームよりはるかに高いでしょう。
常に、学年上の6年生達にもまれていましたから。

5年生は、昨年のチームでも4年生として外野で試合に出ていましたから、昨年、今年と試合合わせて100試合は出ているでしょうね。 実は、この
学年が一番練習の時間をかけている学年なんです。 現に今年は、サード、ショート、セカンドと主要なポジションを守り、バッティングも5年生に助けられ
たのも何本もありますからね。今は、この5年生に判断の練習をさせていますし、著しく向上しています。


3,4年生も同様です。6年生以下チームではDP/FPを使用しているので10人が試合に出ています。6年生は3人ですから、7人が5年生以下メンバーです
から。3,4年生も6年生の早い球に向かってひるむこともなくバントしていましたし、よくわかっていますよ。先日の四街道戦の試合でも別の3年生に指示しま
したが、あまり分かっていなかったのですが、試合に出ている3年生が「あのね、こうやってやるんだよ」と同級生に教えていました。 この選手も3年生でずーっ
と出ていますからね。もう度胸が座っています。^^ ランナーに出てからの動きも分かってますからね。特に4年生のスピードスターはいいですよ。 ランナーで
も、守備でもその実力を発揮しています。

3振がとれるチームではないので、しっかり守って打撃戦で臨むしかないですね。 でも相手は6年生ではないし、同じ学年です。

ひるむことなく、強い気持ちを持って臨んでいけばいい試合ができるでしょう。

楽しみですね!

強化試合@
2011年9月13日
日曜日は、朝に松山から朝一便で羽田に戻り、午前中には帰れることができるので、午後の四街道RCと練習試合を行いました。この試合の目的は以
下の2つ。
・県NO1になるために、実戦練習を積むこと。
・翌週の市内大会に向けて5年生以下チームがどこまでできるかこの目で確認すること。

練習試合の前に選手達と合流することができ、前日の試合結果を報告してもらいました。試合に負けたこと、いきなり崩れて大量点を取られたことなど怒
ることはしなかったです。見てもいないことを怒ることはできないですし、何より自分達で何とかしようと試そうと努力したことは素晴らしいことだと思います。
また、ソフトボール投げで6年生、5年生、3年生が1位を取りましたね。6年生は1,2フィニッシュ! これはちょっと狙っていたので結果がでてよかったで
す。
試合結果は、6年生以下チームは、結果は4-5で惜敗でしたですががいい試合ができていました。
この試合も6年生一人、5年生一人いない中でこの結果は良く頑張ったと思います。関東大会のピーク時にはまだまだなので、実戦を積んであげていくの
ですが、その中でも打撃が向上していることは実感できたのがよかったです。

土曜日の試合での結果でも、コーチから、皆打って点をとっており、打撃は向上していると聞いていましたが、まさにその通りで、皆しっかり打てていたのが印
象的でした。打撃の向上は重点ポイントですから。

5年生以下チームは完敗でしたね。四街道さんはこの時期でもチームができているので練習試合で胸を借りましたが、しっかりできていたなぁ。。完敗しまし
たが、打って点を取れたこと。点をとられても自分達で戦えたのはよかったですよ。また、たくさん打たれたので選手達の守りのレベルもどれくらいか確認でき
ましたし。

主力の5年生がいなかったのが痛かったですね。新人戦までには戻ってこれるかなぁ。
もどってきてくれないと新人戦は正直厳しいですね。 どこまで治るか、そして試合には出れるのか。。

課題
2011年9月13日
土曜日はスポ少県大会。そこにはいつもと違う風景が。。そう監督不在でした。奥さん曰く「監督は?」といろいろなチームから聞かれたそうです。登戸SC
の監督も男子チームで参加していたので挨拶しておきたかったです。
監督は・・・金曜日〜日曜日まで愛媛県で研修でした。試合があった土曜日の午前中は座学中心でしたが、あまり集中できませんでしたね。

主力の5年生が一人怪我して試合に出れないという状況で臨みましたが、結果は、鷺沼イーグレット戦では、タイブレーカーの末競り負けでした。残念で
したが、選手たちにはいい勉強になったと思います。いい勉強とは、県NO1になるための課題が浮き彫りになったからです。

県NO1になるために、技術面での向上もあるのですが、チームの選手達だけでピンチを自分達で乗り越える力の向上が必要だと思っています。今回の試
合は、それを確認する機会でしたが、結果が出なかった。でも逆にいえば、課題が明確になったことがよかったと思っています。ただこれはすぐにできる事では
ないですが、少しづつ向上できればと思っています。

新しい目標に向かって
2011年9月4日
先週の日曜日の練習後、新しい目標を選手達と話してきめました。 「千葉県NO1になる」 また5年生以下チームも新人戦で県大会出場を目標としま
した。 これまでは、関東大会に出ることを目標にしていたので、一番でなくてもよかったのですが、今回は一番を目指そうと。 

なので、そのための練習を始めています。 内野陣は次のレベルアップに向けて、考えて行動することを練習しています。判断を伴うプレーの練習ですが、
これは難しく、監督・コーチ陣に怒られてばかりです。でも練習あるのみなので、時間をかけて練習するしかありません。 千葉県選手権も10月に延期にな
ったので間に合うと思いますが。。。
でも、内野陣は5年生がやってるので、5年生のうちのこういうプレーを覚えられるのは非常にいいですね。

3日は、袖ヶ浦運動公園で朝から15時まで練習しました。ロングティーや、5年生以下チームの実戦形式の練習など。 新人戦が近いので、いまは5年生
以下チームの練習を多くしています。5年生のある選手が、実戦形式の練習中に率先して声を出していました。 大きい声をチーム全体に指示して。6年
生以下チームでも声を出したのはあまり聞いていないけど。。。 素晴らしかったですね。 役割が人を変えるのでしょうか。 意識して行動していることが素
晴らしい! 5年生は経験豊富で実は楽しみなのですが、来年もいいチームになるなぁと思いました。

先週見学に来てくれた4年生が入部してくれました。背も大きく、期待大の4年生。 5年生以下チームも12名。メンツも揃ってきましたね。
全部で20名ほど揃ってくれるといいなぁ。。

見学
2011年8月27日
今日4年生が見学に来てくれて、ベテランコーチと一緒に練習しました。すごい上手でしたよ。しっかりボールを投げていましたね。
明日も練習に参加してくれるとの事で楽しみですね。 入部してくれると嬉しいなぁ。今一番入ってほしい学年ですからね。

先週の土曜日に藤崎小の夏祭りがありましたが、そこで一生懸命勧誘しましたね。 他に誘った子達も見学に来てくれるといいなぁ。


意識!
2011年8月27日
今日は、習志野市震災復興スポーツイベントでソフトボールもブースを作って、実施する予定でしたが、グランド不良で中止でした。たくさんの子供たちと
ソフトボールを一緒に楽しもうと思ったのですが残念でした。

藤崎小で、15時半まで練習を行いました。午前、午後と合わせて、6年生チーム・5年生以下チームそれぞれ守備練、バッティング練習を実施、 実戦
練習も行いましたがいいですね。

6年生以下チームの守備では内野陣をいろいろ変えて練習しています。ちょっと競争意識を持って取り組ませていこうと思っているので、10月の大会には
内野陣は変わっているかも知れませんね。一押しはサードです。4年生ですが、ボールに向かっていく姿勢、ボールに対する動きがとてもいいです。この選
手は、関東大会準々決勝のオールあきる野戦でも内野手の負傷でサードで出場しましたからね。度胸がすわっています。

5年生以下チームもいいです。 5年生の2人は、急ピッチでピッチャーを育成中。右と左の2枚看板です。今は投げこみあるのみですが、かなりいいです
ね。今のエースをずっと近くで見てきているので、いいお手本がいて意識もだいぶ違いますね。キャッチャーも教育中。もう一人の5年生も入部4か月ですが
急成長中です。

今日は3,4年生を一斉にピッチング練習して遠くから見ていましたが、上手でしたね。 んん? でも上手すぎるなぁ!!
明日もまた見てみようかなぁ。

今は、みんなが意識が高いですね。練習も上手になるのが早いです。これを続けていけるといいチームになるなぁ。。

楽しく!
2011年8月26日
夏休みもあとわずかですね、みんな宿題おわったかなぁ。 

今週も水〜金の3日間は夏休み練習を行っています。ベテランコーチとお休みのコーチもいて、いい練習ができているようですね。
選手たちも何より楽しくできていると聞いています。 楽しくやるのは一番ですからね。 楽しみながらレベルアップしていきましょう。
また、先週の練習でも思いましたが、関東大会を経験して少し自信がでてきたかなぁ。 気持ちにも落ち着きがあるから練習を楽しめているかもね。
自信を持って練習に取り組んでいると感じています。 そういう状態は、上達が早いよ。自分達から行動するからね。

予定表を更新していましたが、8月もたくさん練習しましたね。16,7日やっています。7月も土日が多く、夏休みも練習しましたからこの2ヶ月は、本当に内
容も濃く、またたくさんソフトボールができましたね。

いよいよ後半戦! 9月〜11月の3ヶ月間でもたくさんの大会があります。その大会には5年生以下チームの大会もあります。

これからは5年生以下チームの守備位置を優先して練習していくことと、個人練習を行い、レベルアップを図ります。
といっても5年生以下選手達がレベルアップするということは、6年生チームもレベルアップできるということになりますが。

今週末に目標を決めていきますよ! 後半戦をどうしていきたいかね!

夏祭り!
2011年8月21日
土曜日は藤崎小学校で地域の夏祭りが開催されました。 チームも出店を出しましたが大盛況でしたね。保護者の皆さん、選手のみんな本当にお疲れ
様でした。 たくさんのOG達が来てくれましたね。いろいろ話ができてとてもうれしかったです。たくさんの元気をもらいました。

これからも精一杯頑張っていこうと思います。

切り替え
2011年8月21日
千葉県選手権はグランドコンディション不良のため順延となりました。 土曜日の練習は、関東大会を終えて約2週間経ち、みんなどうしてるかなぁと思
い、練習に臨みましたが、なんてことはない、いつもと同じ元気な姿で全員が集合していました。
 また、選手たちに確認しましたが、休みの間に自分から行動をおこして練習した選手が5,6年生にほとんどいたことが、とてもうれしかったし、安心しまし
た。人から言われてやるのと、自分からやろうと言って練習するのは、全然違う。自分からやろう言う方が何倍も上手になるスピードが早いですよ。
その気持ちを継続していきましょう。

土曜日の練習は、走る、捕る、投げるについて、監督自らの目で確かめながら練習しました。 とてもよかったですね。 関東大会前の状態・・とまではい
かなかったですが、翌日の千葉県選手権でも十分プレーできそうでしたね。そういう状態です。
また、3,4年生もチェックしました。 守備位置を内野にしてノックしましたが、こちらもよかったですね。 それと4年生の一人は外野を特訓中です。この選
手もまだ3ヶ月ですが、監督のノックもしっかりとれるようになってきましたね。

全体的にとてもよかった練習だったと思います。自覚がでてきてかなぁという感じです。

これをこのまま続けていけると、更にレベルアップが期待できますね。

関東大会の効果
2011年8月20日
関東大会では、強豪の埼玉県チームに対して勝利することができましたね。チーム、監督としても目標でしたから達成できたことは非常に嬉しいです。

今後は、今回のような結果を、来年以降も継続していくことが自チームにとって、ひいては千葉県小学生女子にとって大事だと思っています。

そのためには、関東大会で得たものを生かして、これからの試合や練習に取り組んでいく必要があります。
関東大会で得たものとはどういうものがあったのでしょうか。

ちょっといくつか挙げてみると、、、、
<指導者>
@関東大会に出てくるチームに勝つために必要なスキルを把握できた。
<選手>
A他県のチームとも十分戦えることを実感できた。
Bまた関東大会に出たいという気持になった。

@は、指導者陣が直接自分の目で確認できたことが大きいですね。特に、大敗した次の試合のオールあきる野戦と磯部プリティガールズ戦。結果は1-0
でオールあきる野が勝ちましたが、両チームの打撃、守備には目を見張るものがありました。私自身はソフトボールをやっていること、審判でも高校や中学
の試合を見てますからある程度はわかっているつもりですが、コーチ陣も関東大会での試合見ることで、同じ目線になったことは大きいと思います。これから
の指導や練習に対して共通理解ができますからね。

A、Bは選手達自身に自信が少しついたと思います。ただ今後の活動の中で、選手自身がもっと上に行きたいのか、また関東大会に来たいのかという気
持ちが大事ですね。 これから上を目指すということは、目指すために達成するための課題は簡単ではないです。その課題に向けて取り組んでいくために
は、選手たちの強い気持ちが必要なんです。なぜならもっときつく・厳しい練習が必要となりますから。

この@〜Bによりレベルアップを目指した練習をチームが実践できるようになることが、そのチームにとって関東大会の効果になると思っています。
この効果をチームで活用し、継続していくことが関東、全国レベルにチームに成長していくのでしょう。。。

振り返ってB
2011年8月12日
C試合時間90分の試合とはどういうものか?
D知らない環境でも力を出せるようにする。
E選手達に自信をつけさす!

Cは、90分間という試合時間で何回までやるんだろう。勝てば90分が2試合。 市内大会、県大会でも60分ですから3試合分。もちろんピッチャーの体
力もあるんですが、選手たちの集中力を90分間続けさせる必要がありますね。 ここでは練習試合などを90分制で実施しました。そうするとあることが分
かりました。県外チームと練習試合を行って、90分間という長い時間では必ず波があるということ。それは相手チームであったり、自分のチームであったり。
試合をするのは小学生ですから、90分間持続するのは難しい。相手のチームに波があるときは、最少失点に抑える。自分のチームに波があるときは必ず
1点を取りに行く。その時に最大の集中力を発揮する。 最初は90分間戦う体力ぐらいしか考えていなかったですが、90分間という時間の試合をコントロ
ールが重要だと感じました。 また、これは本当に役に立ちました。1回戦。先制するもののすぐに逆転され、1点ビハインドのまま点がとれなかったですが、
選手たちには「必ず波がうちにくる」ということを言い聞かせ、相手に追加点を与えずに、最終回に逆転できたのです。

Dは、遠征して知らないところですぐ試合。 準備なり、試合の入り方を大事にしました。
今年は、中学年も多いのであまり遠征はしなかったのですが、7月は県外チームとの練習試合でお願いしました。でもお陰で、遠征先でもしっかりプレーで
きましたね。また、大会の前日もグランドが解放されていたので、下見と軽く練習しました。この軽く練習を行った場所が、偶然にも翌日の一回戦の会場
だった時には、選手達、保護者達、指導陣も知っていた会場で余裕があり、試合の入れたと思います。

Eは選手達に自信をつけさすのですが、これは試合の前日夜のMTGで、プレゼンしました。 なんとか間に合いましたね。 関東大会に出てくるチームはど
ういうチームか、これまでの試合を振り返って自分達の強みは何か、など、プレゼンソフトを利用して言葉よりも、視覚的にわかるように工夫しました。
全員が理解してくれたか分かりませんが、少なくとも全員が真剣な目でパソコンの画面を眺めていたということは、いつも言葉で話すよりは理解できたので
はないかと思います。次の一回戦では動きが良かったですからね。

振り返ってA
2011年8月11日
関東大会で100%の力を出すためにどうすればいいのか?

6月の千葉県予選で出場権を得たときから考えていました。またそう考えるようになったのは、千葉県予選会で100%の力をだしきれなかったからです。
シークレットが関東大会で戦うためには、最低でも100%の力を出す必要があります。また選手達との目標は、「いい試合をして勝ちに行く」ですから。
なので100%の力を出してしっかり戦っていくということを改めて考えました。

そう考えている中で、いつも100%の力を出そうと選手達に言ってるけど、選手達が100%の力を出せる環境を、自分は提供できているの
か??
 と思うようになってきました。 十分じゃないなぁと・・・・ 一番いいのは、選手が自分のホームグランドで練習している状態に持ってくること。そうい
う環境に少しでも近づけることだと思いました。

ということで、6,7月で以下について取組を行いました。

@3年前の関東大会ではなぜ勝てなかったのか振り返る。
A関東大会で通用する試合をするために、それに必要な個人レベル、チームレベルを引上げる。
B出場チームを知る。(どういうチームが参加しているのか)
C試合時間90分の試合とはどういうものか?
D知らない環境でも力を出せるようにする。
E選手達に自信をつけさす!

@は、コーチとして帯同しましたが、チームとして何も準備しなかったですね。もちろん、関東大会に向けて一生懸命練習したのですが、それはスキルを伸
ばすだけでした。大会では、バッティングに差があったのと、ある程度は通用するなぁと思ったことぐらいでした。明らかに準備不足でしたね。

Aについては、今のチームが関東でも通用する部分を考え、その通用する部分に対して相手はどう出てくるかを考え、それについての対策を考えました。ま
たバッティングについては、早いピッチャーに対してどう打ちこんでいくか。まずは6月は個人練習を中心として、少しでもスキルを向上させる。7月は試合を多
く実戦練習を積ませてチームを向上させる。このときは、大会の結果よりも試合の内容を求めました。少しづつでもいいから関東大会で通用するプレーを
できる方が重要でした。

Bは、まず関東大会にはどういうチームが出てくるのか。そのチームはどれくらい強いのか。相手を知ることが大事だと思いました。調べましたね。大会事務
局に聞けば、出場チームを教えてくれるかも知れませんが、あえて聞かず、ネットで調べられる限り情報を入手しました。結果、16チーム中15チームはあた
りましたね。またそれぞれのチームは都大会、県大会どうだったか。など情報を入手して整理しました。

振り返って@
2011年8月10日
関東大会では、念願の一勝することができました。監督を務める前年に関東大会に出場して、監督として関東大会で通用するチームを作ろうと目標にし
てきました。
一勝したとはいえ、オールあきる野さんに対して完敗。 一勝したことによる嬉しさももちろんありましたが、全国レベルと対戦でき肌で感じたことで、これから
どこに目指していくか考えるいい機会を与えられたと思いました。

でも、やっぱり一勝は大きいです! このチームは、6年生:3人、5年生:4人、4年生:3人、3年生:2人の12人で大会に臨みました。 大会プログラムを
見ても6年生が一番少ないチームでしたね。 それでも埼玉県の強豪チームに一勝することができました。この一勝は、関東大会の準備として、この7月の
取組が非常に大きかったと思っています。 そういった点をいくつか振り返りたいと思います。

ポイントは関東大会で100%の力を出すためには何を準備したらいいかです。。。。。

準々決勝結果!
2011年8月8日
関東大会2日目。準々決勝は東京代表の強豪オールあきる野さん。1週間前行われた全国大会にも参加しており、BEST16のチーム。
エースがどこまで通用するか。。。結果は、残念ながら完敗でした。でも選手達は良く頑張りましたよ。
また、柏プリティーズの選手達が来てくれて、たくさん応援してくれました。ありがとうございました。 また男子代表の海神小ソフトボールチームの松崎監督
も来て頂き、応援してくれました。松崎先生は、昨年まで藤崎小学校で勤務されてましたので選手達もよく知ってましたし。本当にありがとうございました。

<関東小学生男女ソフトボール大会>
(準々決勝)

チーム名
1
2
3
4
5
オールあきる野
9
1
2
0
0
12
藤崎シークレット
0
0
0
0
0
0
初回、ツーアウトランナーなしから9失点。これがすべてかなぁ。

初回表。先頭打者のセーフティバントを難なく処理し、続く2番は出塁したものの、絶好調のキャッチャーが盗塁阻止。ここまではよかった。
ツーアウトから、3番に左中間オーバーのツーベースを打たれフォアボールと、打球も内野を超えるポテンヒット。セカンド、ショートのエラーありあっという間に
9失点。 アウトにするチャンスたくさんあったんだけど、きっちりアウトにできなかったのが痛かったなぁ。
今回は、相手チームがほとんど左バッターと予想できたので、ショートとセカンドをかえて臨みましたが、うまく機能しなかったね。

バッティングは、相手ピッチャーにしっかり抑えられてしまいました。左バッターの2人が3回出塁したけど、チャンスを生かせなかったな。

準々決勝!
2011年8月7日
4時に目が覚めたので、「オールあきる野」戦に向けてのプレゼン資料を作成しました。 相手はどういうプレーをしてくるから、どういう対策をしたらいいの
か。試合直前で口で言っても、緊張して頭に入らないので、目も見て少しでも理解しやすいようにと。。。 でもちょっと作っただけでもスライド5枚(笑)
これを説明してもできるかどうかは分からないけど、主要なポジションをつとめる選手が少しでも理解してくれれば。。。

でもきっとこういう事を常に練習でやっていかないと、強豪にはなれないんですよね。 やってることは、本当に大人の上位レベルのソフトボールですからね。

とりあえず、天気は大丈夫そうかなぁ。 最高の試合ができるように頑張ってきます!

関東大会一回戦!
2011年8月6日
今日から、関東大会が栃木県大田原市で開催されました。朝から監督・主将会議、抽選会、開会式を行いました。対戦相手は、埼玉県の鶴ヶ島レッ
ドファイターズさん。 よく名前きく強豪ですね。うちとはネームバリューが。。。
でも選手達よく頑張りました! 一回戦突破でBEST8進出! とりあえず結果のみ速報します。

<関東小学生男女ソフトボール大会>
(一回戦)

チーム名
1
2
3
4
5
6
藤崎シークレット
0
2
0
0
0
2
4
鶴ヶ島レッドファイターズ
(埼玉県)
0
3
0
0
0
0
3
2回1番のライトオーバーで先制するもすぐに逆転される。なんとか無失点で踏ん張り最終回見事に逆転勝ち!

初回、1番が四球で出塁。2番は三振の間に盗塁試みるも三振ゲッツー。 初回裏、先頭打者を三振。続く、2番・3番にそれぞれ内野安打、ヒッ
トを打たれるも、キャッチャーが両方とも盗塁をアウトにし無失点。
 2回表、2アウト2,3塁で先ほど盗塁を刺したキャッチャー。ライトオーバーの2点
タイムリー三塁打で先制! 素晴らしいあたりだった!
 これで優位に進めるかなと思った2回裏。1,2塁の場面で、今度は高めを合わされレフトオー
バーのホームランを打たれあっという間に逆転。 うーん痛すぎる。ここからお互い守備が踏ん張り点を与えず、最終回。3番が死球で出塁。パスボールで
2塁とな、4番がレフト前のタイムリーヒットで2塁ランナーが生還。そしてもう1点追加し土壇場で逆転!!

迎えた最終回の裏。相手は2番からの好打順。 エースは2,3,4番を連続三振という最高の結果で締めくくり、見事関東大会初勝利!

苦しい試合でしたが、よく頑張ってくれました。 間違いなく100%の力を出していましたね! 昨日の勝利のプレゼンが効いたかも(笑)
その後、ゲリラ豪雨で準々決勝は順延。 明日になりました。 対戦相手は、東京のオールあきる野さん。優勝候補でしょうね。
どこまで通用するかは分かりませんが、胸を借りて全力で臨んでいきたいと思います。

行ってきます!
2011年8月5日
行ってきます! 選手、指導陣、保護者、全員で精いっぱい頑張ってきます! 100%全力プレーです! ^^

準備2
2011年8月4日
今、この日記を東北新幹線の中で書いています。この記事をアップするのは夜中になりますが。。 
宮城県に所用があり、夕方の新幹線で移動。終わってとんぼ帰り。やることいっぱいあるので、PCを持参して移動の時間を有効活用!でも行きの新幹
線では電源がなく、帰りもないだろうなと思っていたらありました電源! なのでこうやって書いています。

・団旗ができました!! 今日の練習試合にお披露目し、ポールに合わせてみて、うーんばっちり! 
 でもこれは彼女の仕事でした。 僕の準備は、まだ何も終わっていない。。。(笑) という状況なのに日記を書いてていいのか???(笑)

・僕が準備するのは、明日の夜、ホテルでのミーティングで使用するプレゼン資料。 サッカーのなでしこJAPANも試合前のMTGで士気を高めるために、
見てましたよね。僕が好きなラグビーのトップリーグチームでの試合前日のMTGでもプレゼンしてました。
選手達には、100%の力を出そうと言ってるけど、選手達に任せるのではなく、サポート陣達もそうした環境作りが大事。

でも一番大事なのは、どれだけ頭の中に残るかなんです。 口だけ言っても耳だけで聞くから、話の前後関係を整理することができず、結局理解できな
い。 だとすれば、耳だけでなく目も使って理解させる。 その資料は、なるべく簡潔に、インパクトあるものに。。。また当日は、あれもこれも言いたいから、
いう方も整理ができないと思うので、きちんと資料にしようと。。

あっ、あともう一つ。名刺を作るんです。他チームの監督さんたちに売り出しに行かないと。。。^^

ということで、この日記を書いたら作成します。 内容は・・・・明日のミーティングを楽しみにしていてください。いいものを今日徹夜してでも頑張ります!
あっ、運転するから徹夜はよくないか。。。 でも行きの新幹線の中でしっかり寝たし。。

追伸:明日の朝一で床屋やってないかなぁ。

五中戦!
2011年8月4日
3日は、雨のため練習中止。休養ばっちりなところで(笑)、関東大会前最後の練習は、習志野五中との練習試合。五中は、鷺沼イーグレット、藤崎シ
ークレットのOGが在籍しているチーム。相手にとっては十分過ぎるというか、これ以上ない相手でした。試合形式は、小学生仕様に合わせてもらい、2号
ボールで60分を2本。 結果は1勝1敗でした。 習志野五中の皆さんありがとうございました。

この試合の目的は、以下の2つ。
 @格上のチームに対して自分達の力がどこまで通用するか。
 A先輩達に、上達したところを見せること。

@は、関東大会の対策として。五中のチームは、一昨年シークレットで3番を打っていたバッターや、昨年の県を制した鷺沼の3,4,5番。同じく昨年のシー
クレットのメンバー達と強打者がたくさん。そういうバッターに対してどう抑えられるか。 それはピッチャーでもそうだし、守備全体として。。。

Aは、昨年まで一緒に戦った先輩達にここまで上手になりましたという事を見てもらいたかったです。いわば発表会かなぁ。
今の主力の6年生の一人は、去年はあまり試合に出れなかったのが、今日は5番でするどい打球を打っていました。タイミングや打球は、今日のチームで
一番だったかも。また去年は2年生だった選手達が3年生となり、去年の6年生のエースピッチャーに対してバントするなど。。ちょっと前までは思ってもなかっ
たと思うんですよね。 成長した姿が見せれたね!

試合内容は、非常によかったです!!

まず守備ですが、バッテリーが目立ってきました。エースは、五中打線に外野には何本か打たれたものの、振切った打球はなかったですね。 そういう意味で
は課題としていた、体を使ったピッチングができてきてます。また、特筆すべきは、ノーアウト2塁から、下位打線に対してピッチングを変えて低めのストライク
重視で勝負し、見事に無失点に抑えたところが成長を感じました。 いつもは下位打線を得点圏にランナーを出し、上位打線にやられてましたからね。

後は何といってもキャッチャーです。彼女はこの1ヶ月でとにかく非常に伸びました。というか化けましたね。きっかけは7月3日の大和さんとの練習試合かな。
今日は、2試合で3,4つは盗塁を刺しました。その中には、去年の鷺沼の主力選手や去年の藤崎で一番早かったOGも盗塁でアウトに。
こうしてくるとゲームコントロールができますね。私がチーム当初からの想定していたチームに大分近くなってきました。

ピッチャーはいいですから、四球やヒットは構わない。ただキャッチャーが安定して、簡単に2塁に進めなくなればバントかヒットを打つしかない。これに対して
守備は先の塁でアウトにする。そうすることで最小失点に抑える。今日の試合でもノーアウトで3塁の場面でもホームでアウトにし、また前進守備にも関わ
らず、強烈なライナーをショートがしっかりおさえたり、守備も様になってきました。


バッティングは、まだまだヒットはたくさん打てないけど、ただ1点を取りにいく形はだいぶできてきたね。非常に意識してきてプレーしてることを感じました。

関東大会前の最後の練習としては非常にいい形で終われたと思います。

準備!
2011年8月3日
関東大会には、前日の金曜日から出発します。今は準備も慌ただしく行っています。わがやでも・・・
前の記事に以下の写真を掲載しましたが、こんな感じになろうとしています。まだ途中なので拡大しません。(笑)
間に合うかどうか。。当日を楽しみにしていてください。
 

監督としても、監督としてできることを今準備しています。みなが100%出すためにできることを。
特に、モチベーション、緊張をとりはらうなど、気持ちの面に対してのケアです。
あまり時間はないですが、できるだけの準備をして臨もうと思います。

仕上げ!
2011年8月1日
今日から3日間、夏休み練習。大会前の最後の練習です。 

ポイントは、これまでやってきたことを思い出して練習に臨むこと。バッティングは、日曜日に監督に言われたことを意識して。。
大会で100%力を出し切るためにね、気持ちを入れて練習しよう!

最終日は、習志野五中の1,2年生チームと練習試合。 去年の鷺沼イーグレットの主力とシークレットOG、大久保BSのOGなど10名以上が経験者。
去年の鷺沼さんは千葉県NO1だしね。ということで、練習試合をお願いしました。

練習試合、実践練習を通じて、最後の動きを確認しましょう!

強化試合!
2011年7月31日
今日は東京に遠征し、本一色ラッキーエンジェルスさん、上千葉フレンズさんとの合同チームと練習試合を行いました。 ラッキーエンジェルスさん、フレン
ズさんありがとうございました。 試合は関東大会仕様で90分を2試合お願いしました。 大会前の最後の練習試合。強化試合という位置付けでしたが、
夏休みの練習の成果はできたかな。

<練習試合>
(第1試合)

チーム名
1
2
3
4
5
6
7
藤崎シークレット
1
0
0
1
0
0
0
2
本一色・上千葉合同
0
0
0
0
1
0
0
1
初回ツーアウトから3,4番で先制。最少失点でなんとか逃げきり!

(第2試合)
チーム名
1
2
3
4
5
6
本一色・上千葉合同
3
1
0
2
0
4
10
藤崎シークレット
0
0
2
0
4
3
9
新しいポジションが機能せず、先制、追加点を奪われ苦しい展開。後半は必死に追い上げができたのは、二重丸◎!

第1試合、初回、簡単にツーアウト。3番が相手の速球についていきライト前ヒット。続く4番が、レフト前タイムリーで先制。見事でした。
エースは、ランナーを出すも要所を抑え得点を与えず。追加点がほしい4回。ツーアウトから、6番が四球で出塁。7番が左中間に放ち、一塁から一気に
ホームへ。欲しかった追加点を下位打線でとれたのがすばらしかった。5回に失点し、最終回も1死2塁の場面で、2番三振。3番セカンドゴロで抑えきった
のは見事でした。

第2試合は、新しいポジションで挑戦。細かいところを相手に突かれ初回に3失点。2回にも点をとられたところで元のポジションへ。
エースもところどころで相手打線につかまりはじめ、エラーと四球が重なり失点するパターン。
3回、相手のミスで点をとるものの、次の回すぐに失点。 これまで静かだった1,2番にあたりが出始め、5回は、4番で返し、最終回も9番が四球で出塁
し、1,2,3番の連続安打で3点返し、なおも同点のチャンス。ここで勝負に出ましたが、4,5,6番が倒れ、後一歩でした。
この試合は失点はあまりよくないけど、何よりも点をとるぞという意識があり、打って得点を重ねて、食い下がっていったことはとても評価できます。
過去でもあまり追い上げとかはなかったからなぁ。実は今年のチームがこの点も強みなのかもしれない。



1点差勝負のの展開の第1試合、点の取り合いとなった第2試合。両方ともいい試合でしたし、これまでの成果が出ていましたね。
90分を続けて2試合で、最後は疲れも出始め、失点を重ねましたが、関東大会の初日も2試合、2日目も2試合。今日とおなじように3時間の試合。

この長いイニングを戦っていくためには、ゲームコントロールが大事。 それは監督もそうだけど、みんながどうしたいか、考えることが必要。 全てのバッターに
対し、三振をとりに行く投球ではとてももたない。 打たせてとるピッチングも考えていかないとね。そういった意味では、甘いコースがあり、それを打たれていま
したね。ここはしっかり反省していこう!

また、守備の面では外野が頑張りました! 試合でも強いゴロに対しても後ろにそれるのがなくなったね。これは大きいよ。

さぁ、火〜木の3日間の練習後、いよいよ関東大会。 100%の力を出しきるために、大会まで後3日も練習ができる。何やるかはコーチに伝えて済み。
後は、考えながら練習に取り組むべし! ガンバろう!

News! 
今月は、県外チーム3チームと対戦しましたが、ようやく今年のチームで対県外チーム初勝利!!  よく頑張りました!

リハーサル
2011年7月30日
夏休みの練習も金曜日は雨天中止でしたが、ほぼ予定通りできました。 監督は、金・土曜日と大分に出張だったので今日まで練習見ていません。
でも頑張って練習している報告は入ってきています!

明日は、ラッキーエンジェルスさんとの練習試合。 関東大会前の最後の試合です。 関東大会前のリハーサルっていうところかな。
目的はこれまでと一緒。アウェーの環境で自分達の力を100%出せることができるか?

明日は、夏休みの練習で練習したところを成長してところをアピールしてください。
午前中は、その状況を確認して、その結果をもって、練習試合でも披露してみよう!

中学総体
2011年7月27日
今週は中学総体の県大会。OGでは、三田中が県大会に出場していますね! 習志野5中、天戸中は市内総体で敗退でした。

OGがたくさんいる五中の3年生は、6年生の時に関東大会に出場したメンバー。期待大きかったけど、結果は準決勝で二中にコールドで敗退。
うーん、残念でした。。。。 その夜の慰労会を幕張のホテルで開催するというので近所だからあつかましくも参加しました。^^
3年生達は元気そうでしたね。 監督は、お母さん達とずっと話していました。最後に指導頂いている先生からもお話を聞き。。。


3年生は、お疲れ様でした! 高校でもソフトボール続けてよ! ^^ ソフトボールは生涯スポーツだからね!

新チームは早速始動しているそうですね。 前監督も顔を出しているみたいですよ。 少しづつ変わっていい方向に持っていきたいですね!

まずは、来週小学生の相手になってもらわないと。。。^^

そわそわ
2011年7月27日
月曜日は、練習お休み。 火曜日、水曜日と藤崎小で午後練習。2日間とも前監督、ベテランコーチ2人のベストメンバーがそろっての練習。監督は
月、火曜日と大阪出張で、出張先で練習メニューを作成して、火曜日の朝にコーチにFAX。 練習もメニューに沿って実施してもらっています。

ただ、前監督達は、私が考えたメニューに、より試合のシーンを想定して、ひと工夫を加えて実戦練習にして実施してくれるので本当に助かりますね!

今、監督はそわそわしています。

今週は、月、火曜日と大阪出張でしたが、火曜日の夜に会社を出て、新幹線に乗るために、新大阪行きの電車を乗るのですが、その間に、前監督に
電話して様子をヒアリング。 前監督もうれしそうに話してくれて、30分は話していました。。あ、最終の新幹線が・・・・・・ぎりぎりでした。^^
前監督も久しぶりに練習を見てくれましたが、みんな上手になったと、嬉しそうに話してくれました。1人、1人話してくれたことと、5中の新チームの
事も話していたので、あっという間に時間が経ちましたね!


そして水曜日。監督は15時まで打ちあわせでしたが、終わったらそわそわ。。。。(笑) 「練習ちゃんとやってるかなぁ」「みんな楽しくやってるかなぁ」とずっと
考えています。 そう仕事が手につかない。。^^ で、16時過ぎにはみんなに電話して、様子を聞いてる。。。 そんな日を送っています。 

明後日は大分に出張なので、また出張先から様子を聞いてみようかなぁ。

次女も練習内容を話してくれていますが、いい練習ができているみたいですね!

もっといい練習にするためには??? 

それは、「選手みんながその日の目標を決めて練習に取り組む」「試合を意識して練習に取り組む」

これを意識すればより効果的な練習ができるでしょう! 土日しか練習できていないのが毎日練習できている。
成長しないわけがありません。後1週間。。スパートかけるよ! 頑張ろう!

練習・練習・練習!
2011年7月23日
金曜日は夏休み練習初日。コーチと先週のお父さんも来てくれて練習しました。楽しんでやっていたようでなによりですね!選手のノートを見てみると、い
ろいろ練習ができたみたいですね。

今週は、今月唯一の試合がない週でした。レベルアップのためにいい時間がとれました。

土曜日は、吹奏楽組がいない中での午前中練習。 ポジション変更を繰り返し練習しましたね。非常によかったです! このよかったというのは十分試合
で通用するレベルです。試合でも試してみる価値ありですね。なので守備練習を時間費やしましたね。

日曜日は、午前中は藤崎小で練習。午後は、一般男子の夏季大会が行われている袖ヶ浦運動公園に移動して練習を行いました。 一般男子は2会
場で行ってましたが、1会場は、お昼過ぎに終わる予定だったのでその後を、協会の方にお願いして使用させて頂きました。協会関係者の皆さんありがとう
ございました。

午前中は、守備中心の練習。昨日と同様にポジション変更しながらの練習と、連携も合わせて確認しました。うーん、やっぱりいいですね!
特に5年生内野陣。 いろいろポジション変更している中でもしっかり対応できていますね。素直に、この5年生達の内野は素晴らしいものがあります。
安定感も出てきたような気がします。 連携の確認でも、選手たちでコミュニケーションをとって確認する場面もあり、成長を感じています。
8月21日の千葉県選手権では、ちょっといろいろ試そうと思います。
ピッチャーは、今日はずっとフォームの指導を受けていましたね。 最後の練習では、一般男子藤崎ASの若手(去年まで高校生)を相手に実戦練習。
フォームにも負担がないにも関わらず、スピードはちょっとあがっていたような。。。火曜日から土曜日までフォームを意識して投げてくれればちょっと化けるか
もしれないですね。バッテリーをはじめ、内野陣と関東大会で想定している動きに大分近づいてきました。

また、中学年の外野陣もとってもがんばっていました。いつもは高学年チームのノックを担当してくれるコーチが、直々にノックをしてくれました。
でもね、強いフライ、ライナーの打球をみんな怖がらずにとろうとしている選手も何人かいました。まだ外野が弱いシークレットですが、ちょっと変わるかも知れ
ません。非常に楽しみです!

バッティングでも時間をとりましたよ。打てないと勝てないですからね。 バットを結構振ってきたかなぁ。でもまだまだだな。

でも今週の練習は、先週から落ちることなく確実にレベルアップしましたね。かなりいいイメージです。得るものがたくさんありましたね。

夏休み練習
2011年7月20日
夏休みの練習を予定表に更新しました。 夏休み前半はTotal8回。 監督は残念ながら仕事で参加できませんが、やさしいコーチ陣が対応してくれま
す。時間は関東大会の試合時に合わせて午後に設定。午前中は吹奏楽もあるしね。

夏休みの練習の目的は、練習が継続できることにより暑さに慣れる、プレーの精度を高めていく。同じ基本練習が中心となります。練習内容はこれから
考えます。(今は24時ですが、4時半には起きて大阪出張です・・・・・) 大事なのは、自分達が夏休みの練習で何を得たいか、やはり目標を持って臨む
のが大事ですよ。楽をしようと思えばいくらでもできます。 関東大会での自分達の活躍を信じて頑張っていこうね!


関東大会に向けて!
2011年7月19日
夏季大会は後一歩のところで準優勝でした。 今は、関東大会に向けてのレベルアップを図っている中での夏季大会。 夏季大会の目標は、千葉県選
手権の出場権獲得と、関東大会に向けての取組みが試合で発揮できるか。それを実践することを目標としました。
夏季大会を優勝という目標にしてしまうと、勝つことに対して固執してしまうので。  市内大会で優勝しても関東大会では勝てるとも限らないし、逆に、試
合に負けても関東大会で負けるとも限らない。 なので、試合の内容を重視しました。

大久保戦と鷺沼戦。取り組んでいることがいくつか実戦できていましたね。 一つアウトするだけでなく、次のプレーを意識した連続のプレー、またランナーが
いるときの状況判断もいくつかできたところはあったかな。でもすべてにおいてできたかといえばまだまだですけど、今までよりは、選手達も意識してプレーがで
きたというところは収穫であり評価できますね。 自分から意識してプレーできたということは次もできますから。
特にキャッチャーはよかったですね。指示や、キャッチャー自身の動きは非常によかったな。アウトにしてほしいところで盗塁をアウトにしてくれたり、成長を感
じましたね。

決勝戦では、前半は0-0、後半はタイブレーク2回を含み、1点を争う非常に緊迫したいいゲームとなりました。
シークレットが関東大会で戦っていくためには、1点を争う接戦で勝負していくのがプランなのでいい経験を積めましたね。こういった接戦で1点を与えない、
1点を取りに行くという強い意識を持ってどこまで望めたか。 この部分はまだまだでしたね。

得点を取りに行く面でもここぞというところでとれない、守備の面でもおなじ。

また、もっと試合をコントロールしていきたいね。三振を取りに行くのか、打たせてアウトにするのか。自分が楽にできるように試合をできるようにしていきたい
ですね。

他のチームも一生懸命練習して伸びている中で、シークレットも確実に伸びていますね。これまではピッチャーの三振かごろをとって投げてアウトにするだけ
でしたが、ランナーがいるときに対してのアウトのケースも増えてきました。

こういったプレーの精度を残りの3週間でもっとあげていこう!

夏季大会!
2011年7月18日
今日は、習志野市の夏季大会。ボーイズさんも復活して5チーム参加。ということで久しぶりのトーナメント戦でした。監督のくじ運のせいで、決勝まで3試
合戦くうことに。。決勝は、イーグレットさんにタイブレーカーでサヨナラ負けという結果でしたが、よく頑張りました。
今回の結果で、8月20、21日の千葉県ソフトボール協会主催の千葉県選手権出場権を獲得できました。 この千葉県選手権は、夏の県大会でその
年のNO1を決める大会。この出場権を獲得できたのが大きかったかな。それは春の千葉県大会のリベンジのチャンスをもらったことだから。。。

<夏季大会>
(1回戦)

チーム名
1
2
3
4
5
藤崎シークレット
3
0
2
0
0
5
大久保ブルースカイ
1
0
1
0
0
2
初回の先制後、追加点がなかなか奪えず。ノーヒットに抑えたものの2失点は反省。

(準決勝)
チーム名
1
2
3
藤崎シークレット
9
10
6
25
袖ヶ浦秋津ボーイズ女子
0
0
1
1
3回まで4-0。 3回の裏ランナーをためて、3,4番のタイムリーで追いついたのは見事でした!ただ最終回の失点はもったいない。。

(決勝)
チーム名
1
2
3
4
5
6
藤崎シークレット
0
0
0
1
2
1
4
鷺沼イーグレット
0
0
0
1
2
5
4回終了時点で規定時間が過ぎ、5,6回とタイブレーク。逃げ切れなかったのが残念。

1回戦は大久保さんと。初回先行して試合運びが楽になったかなぁ。後半にエースがでてきてからは点がとれなかったのは課題。守ってはノーヒットで抑えた
けど、四球、パスボールが続いての失点はもったいなかったなぁ。

準決勝はシードのボーイズさんと。ボーイズさんとは春に合同練習したり、合同で他チームとの試合を行ったりしてきたのでボーイズさんと試合をできたのはう
れしかったですね。この試合は、メンバー全員出場させることができましたね。3,4年生も出塁して盗塁でスライディングを。格好良かったなぁ。
また最後は5年生ピッチャーが投げましたがよかったですね。新人戦までにたくさんなげて行きましょう! あっ、5年生キャッチャーもよかったですね。

決勝戦は、鷺沼さんと。前にも書いてるけど、鷺沼さんはバッティングはいいから、ピッチャーが出来上がってきたら、強い打球を打っていかないと苦しい試
合展開になると予想してましたが、その通りの試合でした。 なかなか点がとれず、4回相手のエラーで1点を先制するも、こちらもエラーで同点に。ここで規
定時間が過ぎ、タイブレークへ。 タイブレークは初めてだったかなぁ。 点をとって、追いつかれ、6回にはツーアウトまで抑えたけど、最後の打者にセンター前
に持ってかれてサヨナラ負けでした。 うーん、粘り切れなかった。

結果は、残念でしたが3試合よく頑張りました。 関東大会も1日2試合あり、試合時間は90分。 今日の3試合分です。まずは3試合を実施できたのは大
きかったかな。

状況判断は必要?
2011年7月17日
状況判断の練習を少しづつ取り組んでいます。ランナー、アウトカウントでどう動くか。。。これはまだまだですね。相当に時間をかけないと。

目標は内野6人が同じ考え方、判断ができるようになること。 この取組は、どこまでやるかというのがあるけど、関東大会出場チームや全国大会に出るチ
ームなどはできている。できているチームの選手達は、この判断を攻撃でも有効に使えるから、判断ができていないチームの選手より、1歩先の行動がで
きる。ソフトボールは塁間も短いから、足の速い選手であれば3秒程度で次の塁で進める。 つまり、1歩先の行動ができている選手はより次の塁を狙うこ
とができ、点を取る機会が多くなってくる。 それが結果として得点という差につながってくる。。

この練習を行うには、時間が必要ですね。毎週土日を一日練習できたり、学校のクラブチームで毎日指導ができるところは、できるかもね。後は、県内の
レベルにもよるけど、本当に必要かどうか。これをどこまで割り切るかは、そのチームが目指す目標によってきまると思います。
もちろん、状況判断ができるためには、守備、攻撃に関してもある程度のスキルがあるのは前提ですけど。。。

千葉県の小学生は、ここ数年は各チームも県外を意識しているので、県外チームといい試合ができています。でも他県の強豪にはまだまだという段階。

中学生は、関東大会に出場する千葉県代表チームは、他県の強豪中学と1-0,2-1などの接戦を展開し勝ったりしている。それは、毎日練習できること
によって、上記の取組の時間をかけられ、他県との差がないのだと思います。

監督としては、上記のような判断は取り組んでいきたいと思っています。ただ、1年で修得するのは難しいので、2,3年のスパンでチームとしてその取組を継
続して自然に選手達も意識してできるようになっている環境を作っていくことが大事だと思っています。

それが、監督3年目にしてようやく取組を実現できるところまできたというところです。今のチームは、6年生バッテリーを除けば、内野陣の5年生、有望な3,
4年生がいるので今からこの練習を取り組んでいければ、来年、再来年はそうしたプレーが自然にできているようになりますね。来年も以降もいいチームが
できるでしょう。

練習でもそうだけど、自分でも場面で考えていくことが大事。 一つ言えるのは、守備の要であるキャッチャーは考えている。 ただみんなに伝
えることがうまくできていないけどね。 そうしたキャッチャーの指示で動けることも大事だよ。


残り期間の練習も、この取組を行っていきます。 それは関東大会に勝ちに行くから。。。 だけど簡単にはいかない。
来週の練習では今日教えたことがまた最初からやり直しとならないように、きちんと日記に書いておきましょう!

暑さに負けない!
2011年7月16日
今日は一日練習。午前中は藤崎小、午後は茜浜運動公園で練習。吹奏楽組は午前中練習なので午後練習はありがたいですね。 でもこの暑さ。
子供たちは意外と元気で、大人達の方が大変かなぁ。監督はいっぱいいっぱいです。。^^

一日練習だとメニューもゆとりを持ってできますね。午前中のトピックは、走ってましたね。練習着をたくさん汚して。。どこかで練習したいなぁと思っていたの
ですが、なかなか取り組む機会がなくて。。4,5年生のメンバーも入ってきたし、5,6年生でも不得意な選手もいるし。。。。やるとすればここかなぁと思って練
習しました。 それにしても、選手達は飲み込みが早いですね。ここまで簡単にできるとは思いませんでした。特に、3,4年生が上手だったかなぁ。 明後日
の夏季大会の会場でもある茜浜運動公園でもやりましたけど、上手にできていました。

午後は、吹奏楽組もはいり、まずは内野ノック。 厳しいノックをしましたが、内野陣は頑張って体で止めてたかなぁ。 こないだの練習試合でも強い打球
は打たれていたよね。 関東大会も同じような打球はたくさんくるよ。それを逃げてしまうのか、体ではって止めるのか。。 だいぶちがうなぁ。。

また、4年生をランナーにつけて実戦練習をしたけど、これはかなりよかったですね。ランナーになる4年生も勉強になるし内野陣はもちろん練習になる。しか
もランナーがとても上手だったので、練習の精度も高かったと思います。これは継続していきたいなぁ。

でも、5年生内野陣は本当によく頑張っていますね。 確実ににうまくなってる。これに急成長中の5年生と元気な3,4年生が加わるから、次のチームも楽
しみですね。そこも視野に入れて練習していますけど。。

バッティングは、フリーをたくさんやりました。しっかり強い打球が打ててかな。 明日はニューバットが到着予定です。なのでバッティングに時間を費やしましょ
う!

いろいろ
2011年7月11日
現在関東大会に向けていろいろ準備しているところですが、この写真をアップしておきます。1ヶ月後の大会で何ができるのでしょうか。。。
彼女には、「プレッシャーかけるつもり・・・」と言われましたが・・・・^^ よろしくお願いします。


上の写真を携帯で撮影してアップしようとしたら、こんな写真が出てきました。。。。。恥ずかしくて皆さんには言えなかったですが。。
 
字の汚さはご容赦ください。^^

7月の前半は、県外チームとの対戦、県外遠征、男子野球チームとの対戦など試合中心に行ってきました。大体立ち位置も分かってきました。現在の予
定表では、18日の市内夏季大会、31日の練習試合を予定していますが、24日あたりに試合を組む予定です。

今週は、土日ともしっかりと練習したいと思います。先週までの試合の振り返り、連携プレーの確認などに時間を割きたいなぁ。。野球部の遠征時には、
午後半分グランドを借りて、少しでも練習時間を確保しています。 今は、少しでも多く時間をとれれば。。。


暑い・・・・・
2011年7月10日
日曜日は、午前中練習でした。 土曜日の遠征の振り返りを行い、練習へ。 バッティングに時間を多く割き、ノック、ポジション練習、ピッチングを行いま
した。前日が一日だったので少し軽めを意識しました。 守備のノック時は、ポジションの変更を行い、ポジション毎の動き、また外野との連携をを指導して
いました。内野も締まってきましたね。前日の練習試合での動きからもそう思いました。5年生内野陣頑張っています!

4年生は、少しづつ5,6年生と一緒に練習をさせています。 思ったよりもできていたので、これからも継続していこうと思います。
7月に入ってから、キャッチャーの動きが良くなってきました。スローイングであったり、捕球であったり。 日々の練習に期待します!^^

エースは、今日は千葉県の陸上大会。ソフトボール投げで出場しましたが、県6位入賞でした! 立派な成績でした!

梅雨も明け、本格的に暑くなってきました。熱中症には気をつけないといけないですね。

News! 
今日、1人見学に来てくれました。4年生ということで一番入ってほしい学年です。来週も来てくれることを期待しています。一緒に練習できるといいです
ね。

1点の重み
2011年7月9日
今日のウイングスさんとの試合。2試合とも1点を争う好ゲームが展開。それ自体は満足なのですが、1点という事に対しての執着がまだ足りないなぁ。
前にも書いたけど、失点の目標は、2失点。抑えることができなかったのか。点を取るチャンスはなかったのか。。。。

攻撃の場面では、第一試合初回の攻撃。1番は、絶好のセーフティーでしたが間一髪アウト。続く2番がツーベース+ワイルドピッチで1死3塁。ここで3番
は一球も振ることなく見逃しの三振。 2試合目では、3回裏の4番の逆転タイムリーツーベース+盗塁で、1死3塁。この場面で5,6番は連続三振。
ウイングスさんの2枚看板は、2人ともいいピッチャーでしたね。1試合目のピッチャーはスピード、切れがあり、2試合目のピッチャーはスピードがすごい。うち
のエースよりも速いかな。。 

関東大会に出てくるチームは、速くていいピッチャーばかり。 そういうピッチャーに対して連打は難しい。 だからこそ、上記の場面で三振は。。。。

守備の場面では、ツーアウトから何でもないファーストゴロをエラーし、その後連続ワイルドピッチ+内野ゴロで簡単に失点の場面や、ランナー一塁で、盗
塁時にショートバンドの投球を上手に捕球するも間に合わないのに、無理に投げて暴投での失点。

こういった場面で、確実に点を取る、無駄な点を与えない。 こういうことがきちんとできるチームが強豪チームであり、試合の点差となってくる。1点を取ると
いうこと、点を与えないということを、練習から意識してやらないといけないね。 

これが、今のうちに一番足りないところだと思っている。 だから、ここに練習の時間をかけていきます。 今やっている練習もこれにつながっているんだけど、
意識しているかな??

1ヶ月後には、確実に点をとる、無駄な点を与えない、 これが100%できる、ということではなく少しでも多くできるようになりたいね。

県外遠征!
2011年7月9日
今日は、川崎市まで遠征し、花の台ウイングスさんと練習試合を行いました。ウイングスさん、どうもありがとうございました。

<練習試合>
(第1試合)

チーム名
1
2
3
4
5
6
藤崎シークレット
0
1
2
0
0
0
3
花の台ウイングス
2
0
0
1
0
1X
4
初回先制されるも、追いつき逆転。最終回はピッチャーの疲れがみえ踏ん張りきれず。。

(第2試合)
チーム名
1
2
3
4
5
花の台ウイングス
0
2
2
0
1
5
藤崎シークレット
0
0
4
0
0
4
3回まで4-0。 3回の裏ランナーをためて、3,4番のタイムリーで追いついたのは見事でした!ただ最終回の失点はもったいない。。

先週は初の県外チームとの対戦。そして今週は、初の県外遠征! 花の台ウイングスさんは、来月の関東大会の神奈川代表チーム。

関東大会も遠征し、初めてのグランドで試合をします。 今日はそれをイメージをして、遠征してはじめてのグランドですぐ試合。この環境で自
分の力をしっかり出せるかを目的として臨みました。 
結果は2敗でしたが、2試合とも先制されるも追いつき、いい試合展開をしてくれました。2試合と
も最終回での失点で勝負は決まりましたが、大きな収穫でした。 試合時間は、関東大会に合わせて90分。 この暑い中での90分2試合を経験できた
のも非常に大きかった。 関東大会も涼しいということはなく、今日見たく暑いだろうな。

第一試合は、先頭打者にいきなりデッドボール&4番打者の強烈なタイムリーで2点を失う。藤崎は、2回の表に1点を確実に返し、続く3回に4番のタイム
リーツーベースで逆転。投げては、ピッチャーもしっかり投げ、守備もがんばって守っていましたが、四球とエラー、ワイルドピッチが重なった4,6回の失点がも
ったいなかったなぁ。 この暑さで90分。集中するもの大変だし、守るのも大変。 でも同じ条件だからね。


第二試合は、2,3回と2失点づつ失い0−4。ウイングスさんは2枚看板?で、このピッチャーがスピードも速く、2回まで手も出ない。このまま突き放される
かなぁと見ていましたが、8,9番の4年コンビが連続で出塁。3番、4番の連続タイムリーで、一挙に追いつく。まだ1死3塁で、逆転のチャンスに5,6番が連
続三振。。ここでもう一点とれたらちがう試合展開になっていたかも。。。

90分という試合はこれまでしたことなかったね。 この環境の中、自分の力を出せたと思います。それはエラーなどももちろんあるんだけど、失
点した後にきちんと得点をとり追いついているところが、しっかり試合ができた証拠。 後はその時の集中力をもう少し持続できるといいんだけ
ど。。。。。


でもこのチームは強くなるなぁ。6年生3人という中でよくやっている! 5年生もがんばっている。

関東大会までにまだまだ伸びるよ!

明日以降の練習で今日の反省点プラスいいところを伸ばしていけるようにしっかり練習していきましょう! 

強みと弱み
2011年7月7日
ふと、今年度の最初に、保護者の方へ今年度計画を説明した資料を読み返しました。 その中で今年のチームの強みと弱み。

強みの部分は、強みとして発揮できたように思えます。 バッテリーは予想通り。また5年生の3名が非常によく伸びてくれました! 他のチームの6年生と
比べても遜色ないなぁと思っています。

一方の弱みは、解消されてきましたね。それは人数不足、層の薄さ、外野。。。。それを解消してくれつつある、新しく入った3名の選手達。
うち2人は、試合の中でも少しづつ存在感を発揮してくれてます。先週は、吹奏楽組で主力2人がいない中、彼女たちが内野を守ってくれて試合になって
いましたからね。 そしてもう一人の4年生。彼女も運動神経がいいので、なんとかこの1か月で形に持っていきたいなぁ。

今は、関東大会に向けて取り組んでいますが、関東大会でも通用するように、@強みをもっとのばしていく、A3名の選手達のレベルを上げていく事が最
重要課題。 そして、これも年度の最初の活動日記にも記載していましたが、関東大会で戦っていくために、以下を実現していくこと。そのために必要な、
練習や実戦練習をこの1ヶ月間で取り組んでいきます。 ここにきてキャッチャーもレベルがあがってきたかなぁ。

・失点は2点まで。
・バッテリーが自分達で判断し、自分達で行動し、試合を作っていく。

上記を今年度の初めに書いていたのは、そう、関東大会をターゲットにしていたんです。 僕の気持ちの中ではこのチームが結成された時から。。。
自信は持っていました。でも人数も上級生も少なかったし、ここ2年間は公式戦でもあまり結果は出ていなかったので、周りにはあまり言いませんでしたけ
ど。。^^   でも自分では、絶対成し遂げるんだという強い気持ちを持っていました。またその考えは絶対ぶれずに。。そしていざ関東大会の舞台へ・・・


3年前の関東大会では、正直何もできなかった。 私もスコアラーでベンチに入りましたが浮足立っていました。
でも今年は違う。しっかり戦っていきます。 そのために、この1ヶ月は有意義なものにするために一生懸命考えていきます。


(おまけ)
大阪出張先で、仕事の「合間」にネットで探してました。 関東大会に出場するチームを。
栃木県を除いた、各県、東京都の代表チームが分かりました。3年前の関東大会には、ろくに他のチームも調べないまま大会に臨んでましたので、まずは
出場チームの把握を。。いやぁ、強豪ばかりです。 。。 でも楽しみだなぁ。。。

あと1か月!!
2011年7月7日
先月から大阪のプロジェクトの応援で、平日は大阪出張が多く、なかなか更新できませんね。といってもそんなに更新してないか。(笑)
でも、移動中の新幹線や飛行機でもソフトの事ばかり、考えては寝て、考えては寝て・zzzzz


関東大会まであと1か月をきりましたね。

7月は土日、祝日が多く練習・試合機会が多いですが、時間は限られています。夏休みも練習する予定です。関東大会一日目の試合は、第一試合
が12時過ぎからなので、午後の試合になります。 したがって午後練習を行い、暑さ対策を行っていこうと。吹奏楽組の練習もありますしね。
後半は練習試合を組みたいのでこれから調整しようと思います。
 
やることはたくさんあります。どこから優先してやるべきか。 
基礎練習、実践練習、練習試合、選手のレベルがバラバラなので、どれも必要な取組みです。。。。。
さて、今週末は?

コミュニティソフト!
2011年7月3日
今日は、習志野市主催のコミュニティソフトボール大会がありました。男女混合ですが、シークレットは単独チームで参加。結果は3位。

一回戦: 0 vs 9 鷺沼イーグレット
敗者戦: 3 vs 0 大久保青空フロッグス

一回戦は、キャッチャーが先発でした。 守備が助けないといけないのですが・・・うーん。でも外野は、強烈な打球を後ろにそらすことなく止めていました
ね。その点ではいい実戦練習になったと思います。 バッティングでの0点はよくないね。 鷺沼さんも単独でしたから、ピッチャーが良くなってくれば点がとれな
くなってくるのはわかっていること。 ちょっと考えていかないと。。

2試合目は敗者同士の対戦でしたが、大久保さんに男子メンバーの混合チーム。エースが投げましたが、男子選手をきっちり抑えたのは収穫でしたね。し
っかり振ってくる男子相手にどうかということでしたが。。いいピッチングだったと思います。土曜日の試合よりも球が走っていたような。大久保さんのコーチも、
藤崎のコーチ陣もそう思いましたね。 特筆すべきは、最終回、男子の打球がレフトへライナーが、誰もが抜けたとおもっていたら、見事レフトがナイスキャッ
チ! すばらしかったですね! 大ファインプレーでした!

大会終了後は、袖ヶ浦運動公園に戻って、1時間程度練習。土日とも試合続きでしたから、土日の試合での反省などを振り返り、練習しました。楽しそ
うにいい練習ができたと思っています。

9日の土曜日は花の台ウイングスさんとの練習試合。川崎まで遠征です。これも土曜日の試合。日曜日のようなパフォーマンスを出すために平日でも、
自分でできることを少しでもいいからやってみよう!

強化試合!
2011年7月3日
今日は、袖ヶ浦運動公園で、鷺沼さん、大久保さん、そして神奈川県の大和ホワイトガールズさんと練習試合を行いました。また3試合終
了後、習志野3チームの6年生選抜 VS 大和さんで試合を、5年生以下は合同練習を行いました。
鷺沼さん、大久保さん準備ありがとうございました、 大和さん遠方からお越しいただきありがとうございました。

<練習試合>
(第1試合)

チーム名
1
2
3
4
大久保BS
5
0
0
0
5
藤崎シークレット
1
1
3
1
6
初回先制されるも引き離されずにコツコツ点をとっていったのは評価! でも立ち上がり悪すぎ。

(第2試合)
チーム名
1
2
3
鷺沼イーグレット
8
0
0
8
藤崎シークレット
4
2
0
6
この試合も、立ちあがり悪く、そのまま追いつけない。

(第3試合)
チーム名
1
2
3
4
5
大和ホワイガールズ
1
6
1
1
0
9
藤崎シークレット
1
1
0
0
1
3
初の県外チームとの対戦。2回の6失点は痛かったけど、他は、まぁまぁかな。勉強になった試合でした。

7月最初の土曜日、袖ヶ浦運動公園を全面に使って練習試合、合同練習を行いました。 関東大会に向けて、6月で練習してきたことがこの試合で出せ
ることが目的だったんだけど、どうだったかなぁ。 午前中の大久保さんと鷺沼さんの試合では、主力の5,6年生の2人が吹奏楽練習でいないなか、まず戦
えたのが大きかったかな。4,5年生が内野をやりましたが、エラーはしたものの体を張って止めていたし、2試合目ではセカンドゴロをアウトにできましたね。素
晴らしかった!サードもバントのフライを出だしがよくアウトにしてくれました。3月、4月の時では、主力2人がいなくて試合ができない状態だったので大きな進
歩ですね! 打順も上位打線を大きく変えてみました。点を取る形を変更しようと。より点の取れる確率を高くしていくという考え方です。これは結構あた
ったかな。

午後からは、吹奏楽の2人も合流し、ベストメンバーでの大和さんとの対戦。大和さんは8月の関東大会代表チームですから、対戦する可能性もあります
ね。そうした意味でもしっかりと試合をしておく必要があります。結果は見ての通りですが、2回の失点が大きかったですね。でも非常に勉強になりました。守
備の姿勢、動作、攻撃の姿勢、千葉県とは違うなぁと・・(笑) でもこうした試合を経験して慣れていくのが大事ですね。来週は同じく関東大会神奈川
県代表の花の台ウイングスさんに胸を借りに行きます。

7月は試合も多い中、関東大会に向けて、練習していきますが練習の内容は見えてきました。後は、しっかり取り組んでいくだけです。

関東大会も土曜日。トーナメント戦。立ち上がりがこんなに悪ければ、初回で終わってしまう。ましてや大量点をとれるチームではないし。。
7月はたくさん試合があるけど、全ての試合が関東大会に向けた大事な試合。勝ち負けはともかくも内容を求めてる今、一つの回でも無駄に
したくない。この1か月間をどう過ごすか。。非常に大事。みんながどれだけ関東大会の事を思っているか。。姿勢を見せてほしいなぁ。。
自分達の気持ちと何をすべきかをしっかり整理しておいて。。プレーするのは自分だから。。


でも、入部してくれた4,5年生が試合で活躍してくれました。5年生は大和さんの試合でレフトオーバーの2塁打! 大きな収穫でした! 打線にも厚みが
ですますしね。この選手達をしっかり鍛えていきたいですね! このチームも化けると思います。