直線上に配置


2010/11/07 競技会結果、競技会予定、つれづれを更新しました。

統一全日本は、JBDF選手権での反省を活かす良い機会に
なりました。結局まだ改善はできていないことが実感されましたが
更に発展するキーポイントが見えたと思います。もう少しで
準決勝に入れそうでしたが、来年こそは入ってみせます!!!
今年最後の競技会である全関東に向けて向上させます。

今度の年末・年始で本格的にHPを引っ越す予定です。
ちゃんと告知しますので、宜しくお願いします。
2010/10/20 競技会結果、競技会予定、つれづれを更新しました。

とても実りある留学の後に、インフルエンザに感染するという
悲惨な事件があり、ジャパントロフィーは欠場しました。
海外渡航に関する体調管理をより徹底しなければいけません。

そんな状況を何とか乗り切って、迎えたJBDF選手権では
念願の初セミファイナルに進出しました!!!
これはとても嬉しかったです。間違いなく留学の成果と運(笑)
だと思います。来年も3大大会でセミファイナルに入って
セグエを決めたいです!!!

このHP更新に使っているソフトがかなり不具合が多いため
ブログに引っ越そうかと思っています。ある日突然引っ越して
いたらすみません♪
2010/09/12 競技会結果、競技会予定、つれづれを更新しました。

東京ダンスグランプリの結果はやや残念な8位でしたが
多くの先生から「良くなった!」と評価して頂きました。
確かに今日の成績には結び付きませんでしたが、これを
継続し更に磨きをかけていくと結果は付いてくる!!!
・・・と思いたいです(苦笑)。

自分達でも今回東京ダンスグランプリで挑戦した踊りは良い方向にむかう手応えを感じました。来週の留学で更にこの方向を
確実なものにしたいと思います。
2010/09/08 つれづれを更新しました。

今度の日曜日に東京DGで最近の踊りの成果を確認しつつ
来週は渡英して勉強して参ります!!!
今回の目的は『英国におけるメインコーチャーを決定すること』
です。いろんなコーチャーのレッスンを受けてみて、自分達の
目指すダンスに通じそうなコーチャーを探します。

ちなみに、英国留学でコーチャーに自己紹介をするため
名刺を作成しました(笑)。たくさん作れるので、欲しかったら
声をかけて下さいね♪
2010/08/23 競技会結果、競技会予定、つれづれを更新しました。

前期最後の競技会だった東部日本以来、HPを更新して
いなかった!!!次の週がスタジオのパーティーでそれ以降
昨日までパーティーラッシュで全くHPの更新を忘れていました。
来週のフェスティバルを乗り切れば、やっと夏のパーティーが
全て終わります。

東部日本は結果は残念でしたが、踊りも全く機能していなかった
ので仕方ありません。応援に来て下さった皆様はがっかり
してしまったでしょうが、後期は建て直して行きますので
よろしくです!!!
2010/05/18 競技会予定、つれづれを更新しました。

今年取り組んでいる踊りの抜本的改革の成果を試すために
全東北オープンに出場して来ました。結果は2位でしたが
内容的には本当に出場して良かったです!!!
本番の広い会場では、想像以上に大きな手応えの変化があり
良くも悪くも大変でした。日本インターに向けて1ヶ月で何とか
負の部分を改善しないと現時点ではリスクが大き過ぎます。
不足しているものは明確になったので、あとは修正です。
インターまでに間に合わせるぞ。
2010/03/28 競技会予定、つれづれを更新しました。

今年は5月のブラックプール出場を見送りました。
踊りのベースアップには、競技会に出ることだけでなく
留学の必要があると考えたからです。様々な条件から
留学と競技会を同時期に行えないので、後期に留学期間を
取りたいと思います。
2010/03/19 競技会結果、競技会予定、つれづれを更新しました。

やっと三大大会で準決勝に進出することができました。
とりあえずは嬉しいです。今年は日本インターやJBDF選手権も
準決勝に進出してセグエを狙いたいです!!!
2010/02/25 競技会結果、競技会予定、つれづれを更新しました。

ムーア杯ではとりあえず始めて全種目決勝に残れました。
いよいよ本番のSJCです!!!ここで準決勝に残ることが
今年最初の大きな目標です。頑張りまっす♪
2010/01/27 競技会結果、競技会予定、つれづれを更新しました。

今年最初の渡英から無事に帰っては来ました。
これで4回目の渡英になりますが、やっと感じたことは
「英国に基盤を持つ必要がある」ということでした。
チラッと英国に行くだけでは、右も左もわからずダンス以外で
オロオロしてしまいます。まずは英国でのメインコーチャーを
定め、そこから活動範囲を広げていこうと思います。
せっかく日本で練習している踊りも英国に行くとそれに
集中するのもままならない現状は何とかしないといけません。


2009/12/05 競技会結果、競技会予定、つれづれを更新しました。

今年の競技会も全て終了しました。最後の全関東選手権は
残念ながら欠場しましたが、1週間前の怪我が完治しておらず
やむを得ない決断でした。やはり年末になると疲労がドッと
来ちゃうんですね・・・。事前の対策を心がけたつもりでしたが
全く対策になってなかったみたいです。来年からは体調管理に
より意識を高く持とうと思います。

これからはパーティーシーズンです。応援してくれた生徒さんが
主役の時期ですから、精一杯恩返しをするつもりで頑張ります。

それと同時にこの短いオフシーズンの間にルーティンや基礎を
再確認して、来年の飛躍につなげて行きたいと思います。
2009/11/11 競技会結果、競技会予定、つれづれを更新しました。

JBDF選手権、統一全日本選手権とビックコンペが続きました。
JBDF選手権では残念ながら準決勝に残れませんでしたが
ロンドンインターの反省を少々は活かせた感触でした。
統一全日本は去年より1ランクUPできて嬉しかったです。

全体的に国内の成績では準決勝の壁を突破できていませんが
海外で踊ると、それも納得です。日本で目立ちすぎて仕方ない
くらいにならないと海外ではとてもお話になりません!!!

今年最後の競技会の全関東ダンス選手権を通過点として
来年のUKで「これでどうだ!」と言えるダンスになるように
日々練習して行きます!!!
2009/10/22 競技会結果、競技会予定、つれづれを更新しました。

初挑戦のロンドンインターは人生初の一次予選脱落!!!
衝撃的な結果でしたが、周囲のレベルを見ると納得でした。
今回は渡英予定から失敗があり、全くの調整不足でしたし
調整できていても大して結果は変わらなかっただろうと
思えるくらいに世界のパワーとスピードは凄かったです。
この惨敗と世界の踊りを胸に刻んで、次に向かって頑張ります。
それしかできませんからっ!!!
2009/10/11 競技会結果、競技会予定、つれづれを更新しました。

後期最初の競技会だったジャパントロフィーでは3位として
表彰台に上がることができました。オフシーズンの基礎力UPは
いくらか活かせましたが、やはり不足している点も発覚しました。
明日から、イギリスへ挑戦ですが、その改善点をカバーして
臨みたいと思います!!!
2009/06/28 競技会結果、競技会予定、つれづれを更新しました。

怒涛の連戦の最後を飾った日本海選手権は“優勝”という
素晴らしい成績で終われました。北海道インターの準決勝といい
大阪インターの最終予選といい、今ひとつ残念な遠征続き
だったので、とりあえずは嬉しいです。

連戦の中では、本番でダンスを修正しながら練習できました。
そして、腰をすえて取り組まなければいけない課題がはっきりと
しました。これをオフシーズンに克服しようと思います。

この超過酷スケジュールを大きな怪我無く乗り切れたのは
良かったのですが、ちょっと様々な配分を考えないといけないなと
実感もしました。これからは自分達が頑張れる環境作りにも
積極的に取り組まないといけませんね!!!

そうそう、先日(6/16)で私、結城は30歳代に突入しました♪
2009/06/14 競技会結果(東部日本の修正を含)、競技会予定
つれづれを更新しました。

日本インターは残念ながら、準々決勝まででした。
準決勝を目指してたのですが、まだまだそのレベルには
至っていませんでした。自分達でもそれを実感しました。

自分達の踊りの方向性は随分クリアになってきたのですが
もっと「女性が踊らなければ」いけないと感じています。
これは女性がもっと頑張って踊れば良いという単純な話ではなく
男性に女性を踊らせる術が無ければ解決に向かいません。
男性と女性がお互いを活かしあって踊るには、まず男性が女性を
活かせないといけません。こういうことは、やはり本場イギリスで
学ばなければいけないでしょう。

今月はまだまだ競技会があります。何とかして踊りの本質に
近づきたい!!!それが無いと、残念なくらいに見てる人が
楽しめる踊りにならないんですよ・・・。まずは明朝のレッスンで
手がかりを探してみます♪

・・・ちなみに、あと二日(6/16)で三十路になります・・・。
うわ〜、急いで踊りを伸ばさないと!!!
2009/06/11 競技会結果、競技会予定、つれづれを更新しました。

まずはブラックプールの報告をします。
初渡英だった前回は本場の踊りに飲まれて混乱しましたが
今回は冷静に世界の壁を感じることができました。成績は
伸びませんでしたが、これからに活きること間違いなしです!

東部日本では、ブラックプールで必要性を感じたことを踊りに
取り入れる挑戦をしてみました。調整しながらの競技会で
かなりバテましたが、何とか3位に入賞できました。
今回は成績よりも、踊りが良い方向性に向かっている実感を
得ることができたので、嬉しかったです。

いよいよ日本インターです。ここで準決勝に入りたいです!!!
2009/04/19 競技会結果、競技会予定、つれづれを更新しました。

東京ダンスグランプリは残念ながら準決勝まででした。
久々に手応え良く踊れたのですが、やはり細かいツメが
甘いということでした。

でも、現在の方向性は僕達の合っていると思うので
この方向性は更にパワーアップさせつつ、まずは思いつく
ツメの甘さを改善します。競技会の無い時期だからこそ
徹底的にやるぞぃ!!!
2009/04/08 競技会結果、競技会予定、つれづれを更新しました。

SJC以降、踊りを修正して行って、なかなか良い状態で
迎えた西日本ダンス競技会でしたが、良い結果は得られず。
しかし、手応えは少々あったし、更に良いダンスができそうな
兆しを見つけることができたので、良しとしましょう。

結果が出ないとあせってしまいそうですが、自分らしいダンスを
しっかりと見据えて頑張っていきたいと思います。

今度の日曜日の東京ダンスグランプリまでに調整しないとっ!
2009/03/06 競技会結果、競技会予定、つれづれを更新しました。

SJCはまたしても準々決勝・・・悔しいっ!!!
しかし、これをバネにまた飛躍してやりますよ。さっそく
改善点が見つかったことだし、次のメイン競技会である
日本インターで準決勝入りを目指して頑張ります!!!
2009/02/13 競技会結果、競技会予定、つれづれを更新しました。

今年最初の競技会であるムーア杯が終わりました。
結果としては、初の決勝進出で必達目標は達成です。
それはそれとして嬉しく思いますが、また反省点もいくつか
挙がりました。それらの改善に現在取り組んでいます。

次のSJC(←これこそ勝負所ね!)で更なる飛躍・・・つまり
準決勝進出を狙うぞ〜!!!
2009/01/29 つれづれを更新しました。

2009年東京ボールルームダンスアカデミーにおいて
殊勲選手賞大賞
を受賞しました!!!まだセグエに手が届いていないのに
殊勲選手賞大賞を受賞するのは恐縮ですが、今年はそれに
恥じないように立派にセグエ出場権獲得をしてみせたいと
思います!!!

今年も頑張りますので、皆様の応援をよろしくお願いします。
2009/01/09 競技会予定、つれづれを更新しました。

明けましておめでとうございます。
いきなりですが、2009年の私達の目標はズバリ・・・
【セグエ出場権獲得】

・・・です!!!かなり難易度の高い目標ですが
頑張りますので、応援を宜しくお願いします。
皆様の応援があってこそ頑張れる私達です!!!


さて、新年早々おめでたいことに・・・
東京ボールルームダンスアカデミー 殊勲賞ノミネート
・・・というニュースです。毎年アカデミーに参加していますが
本当に名誉なことだと思います。三大大会で準決勝に
入れば、更にこの上の最優秀賞にノミネートされるようなので
来年はそこにもノミネートされるようにしたいです。



2008/11/03 競技会結果、競技会予定、つれづれを更新しました。

今年最後の競技会だった統一全日本でしたが、大失敗!!!
最近手応えを感じてきたモノが、今日は上手く発揮できません
でした。ある程度自信を持って臨んだだけに、悔しいですっ!
まだまだ未熟です・・・ホント。

でも、最近の練習では良い方向に向かいそうな手応えが
増えて来たのは事実。来年に向けて二人とも大改造中なんで
お楽しみに!!!
2008/10/19 競技会結果、競技会予定、つれづれを更新しました。

今日は初めて大桟橋ホールで踊りました。見てるよりもずっと
フロアが広くて嬉しかったです。ちょっと観客席が少ない!?

結果は3位でしたが、この成績は
ラッキーでした。今週は、私事のため練習できない日が多く
調整不足で臨んむことになってしまったからです。何度も
欠場しようかと思ったのですが、意外にもたくさんの生徒さん達が
応援に来てくれると言ってくれたので、“経験”とか“試練”だと
思って頑張りました。こんなに調整不足で臨む競技会は暫く
記憶に無いですね・・・。改めて練習の大切さを実感しました。

再来週には統一全日本が控えています。そこに向けて調子を
上げて行きたいと思います!!!
2008/10/06 競技会結果、競技会予定、つれづれを更新しました。

今回のジャパントロフィーは(優勝できなくて残念だったけど)
前回のJBDF選手権からの改善を試せて、効果が実感できた
という点でとても有意義でした。

ブラックプールに挑戦して痛感したのですが、現在の日本は
ホントにピンチです!!!自分も含めて、若手がどんどんと
日本のレベルを押し上げていかないといけないです!!!

ロンドンインターには参戦していませんが、日本にいても
世界を忘れずに頑張って行きます!!!
2008/09/30 競技会結果、競技会予定、つれづれを更新しました。

JBDF選手権の結果は準々決勝でしたが、今後に向けて
手応えのある競技会でした。準決勝に進めなかったのは
残念でしたが、現在の方向に進んで行けば結果は
おのずと付いてくるのではないかな・・・多分・・・。

来週はジャパントロフィースタンダードです。JBDF選手権での
反省も踏まえて臨みたいと思います。
2008/06/29 競技会結果、競技会予定、つれづれを更新しました。

帰省を兼ねて参戦した九州インターですが、両親に今のダンスを
見てもらえて良かったです。自分達の手応えとしては、まだまだ
でしたが、現時点ではそれが実力ですからね・・・。

今年は初の渡英で衝撃を受けたと同時に、これからの僕達の
ダンスに必要不可欠なものが見つかりました。これからの
オフシーズンでそれを身に付ける手法を確立しないとな・・・。

そうそう、生徒さんに「日本インターの日程表記が間違って
ます」という指摘を受けました。そんな隅々まで見てもらってる
なんて恐縮でした。ちなみに、ちゃんと訂正しました!
2008/06/18 競技会結果、競技会予定、つれづれを更新しました。

やった〜!!!日本インター挑戦5年目にして、ついに最終予選
の壁を越えることが出来ました!!!久しぶりに手放しで喜んで
ます♪初渡英後に踊りを再確認して、まだ十分に改善を消化
できてないのですが、とりあえず今回は喜んでおきます♪
2008/06/08 競技会結果、競技会予定、つれづれを更新しました。

ブラックプール以来、溜まっていた雑務に追われて超多忙の
日々を過ごしていました。いや〜、一週間の空白は怖いね・・・。

まず、ブラックプールでは世界基準がどんなものかを体感して
来ました。「百聞は一見に如かず」とは正にこのこと!!!
今まで様々な人に世界のダンスについて聞かされ、それに
追いつくためにどうすべきかというアドバイスを頂いていましたが
その重要性を痛いほど認識できました。今まで甘かったです・・・。

そして、その反省を活かして臨んだ東部日本でしたが
帰国一週間では踊り方を劇的に変えたため、6ラウンドの
体力が持ちませんでした。これから、どんどん練習して
世界で活躍するダンサーになるぞっ!!!
2008/05/05 競技会結果、競技会予定、つれづれを更新しました。

踊りはイマイチでしたが、何とか優勝できた東北オープン。
ブラックプールに向けて最終調整と位置づけていましたが
出場して良かった。やっぱり本番を経験しないと進捗具合が
確認できませんね!いよいよ、ブラックプールへ初挑戦する日が
近づいて来ました。あと少し調整をしたら、とりあえず思い切り
踊ってきます!
2008/04/18 競技会結果、競技会予定、つれづれを更新しました。

今回は結果的には残念でしたが、現在取り組んでいる課題の
進歩が見られた感じがしました。まだまだ使いこなせては
いませんが、少し先が見えて来ました。今度の全東北までに
更に練習していきます。

・・・それにしても、優勝したソアレ組は凄かった・・・。
2008/03/01 競技会結果、競技会予定、つれづれを更新しました。

今回は生徒さんにビデオを撮ってもらったので久しぶりに
自分の踊りを見ました。(ビデオは現実と全く違いますが
少なくともチェックするものがクリアであれば役に立ちます。)
そして、今までの練習の成果がまだ安定的に出せていない
ことがわかりました。まぁ、ビデオを見なくても体感でわかって
いたことですが・・・。今回は結果よりも、それが残念でした。
この課題をクリアすれば、かなり変われるはずなのに
なかなか上手くいかんな〜!!!
2008/02/10 競技会結果、競技会予定、つれづれを更新しました。

一種目でも決勝入りしようと臨んだムーア杯でしたが
惨敗でした。しかし、ここで凹んでるわけにはいきません!
自分達がまだまだ未熟であることはわかっているので
これからも貪欲に学び、攻めて行きます!
その過程で成績や踊りが一時期悪くなっても、そこで
悩んでる場合じゃないんです。

次の競技会のSJCでは初の準決勝の舞台を目指します!!!
2008/02/03 つれづれ、競技会予定を更新しました。

今年はこれまでになく遠征が多い年になりそうです。
いよいよ様々な舞台に挑戦することができます。
体調管理に気を付けて、果敢に攻めて行こうと思います。

ちなみに、トップページを改造しました。
やっぱりフレームじゃない方が良いみたい。
あとは不具合が出ていないことを祈るのみ・・・。
2008/01/22 つれづれ、競技会予定を更新しました。

新URLにHPを移してから、生徒さんにHPのリンクが切れてると
指摘されてチェックしてみました。う〜ん、自宅のPCからは
普通に閲覧できるんだよな・・・。明日スタジオからアクセスして
みよっと。

A級になると競技会が少なくなり、少しでも多くの競技会に
出場して経験値を上げたい僕らとしては困ったものです。
・・・というわけで、今年からはどんどん地方の競技会にも
挑戦して行こうと思います。
2008/01/10 つれづれを更新しました。

皆様、明けましておめでとうございます。
今年も一年宜しくお願い致します。
今年が、私達だけでなく皆様にとっても飛躍の年になりますよう
祈って・・・もとい、頑張っていきましょう!!!

そうそう、新年早々おめでたいニュースがあります。
東京ボールルームダンスアカデミー殊勲賞にノミネート!
おかげ様で、プロデビュー以来毎年アカデミーに招かれています。
各ランクで活躍した選手が選出されるこの式典に招かれることは
とても光栄なことです。今後もアカデミーに選ばれ続けるよう
頑張っていきたいと思います。



2007/12/27 つれづれを更新しました。

冬のパーティーシーズン終了〜♪
2007年もいよいよ終わりですね。今年は猛暑のせいなのか
身内や生徒さんにアクシデントが多い年でしたが、来年は
僕達も含め、皆さんが元気に過ごせる年になることを心から
願っています。

今年はお世話になりました。
来年も引き続き応援を宜しくお願いします。

来年こそはセグエ出場権獲得だ!!!
2007/11/25 競技会結果、競技会予定、つれづれを更新しました。

とりあえず今年最後の競技会を優勝で飾れたことは嬉しいです。
今回の競技会では、これまで取り組んだ課題がある程度
活かせたと思います。そして、これからどうあるべきかも
見えました。

・・・さて、これからはパーティーシーズンだ!頑張ろう!!!
2007/11/4 競技会結果、競技会予定、つれづれを更新しました。

昨日の改善を試してみたのですが、若干修正はできたものの
抜本的な改革にはまだ程遠いようです。正直、こんな状態では
お話にならないなと体で痛感してます。でも今日で少し足りない
部分がわかったので、これから更に改良を加えていきたいと
思います。

昨日の統一全日本と言い、今日の全関東と言い、競技会は
本当に勉強になります。A級になって東部で出場できる
競技会が減ったので、来年は地方や外国にも遠征して
たくさん勉強の場を設けたいと思います。

今月末の中部の競技会までに今回の修正をします。
2007/11/3 競技会結果、競技会予定、つれづれを更新しました。

統一全日本に初めて挑戦してきました。結果はやや残念ですが
JBDF以外の選手を見てかなり刺激になりました。
団体が分かれていると、良い選手からの刺激を受ける
機会が減り、日本の競技ダンスレベルの低下を引き起こす
ことになりそうです。それくらい刺激的な競技会でした。

明日は全関東選手権です。今日どうしてもうまくいかなった
事柄を明日改善してドシドシ試します。
2007/10/28 競技会結果、競技会予定、つれづれを更新しました。

福岡でのJBDF選手権では、とりあえず必達目標の
準々決勝進出は達成しました。今週は統一全日本と
全関東選手権が続けて行われるので、JBDF選手権からの
修正点を活かして頑張ってみたいと思います。

家の引越しに伴い、プロバイダも変更したのでHPも
引っ越しました。新居でインターネット環境が整ったのが
昨日なので、やっとHPの更新&引越しができました。
あ〜、すっきりした。某生徒さんにHP更新をさぼってると
指摘されていたのでね・・・(-_-;)。
2007/10/05 競技会結果、競技会予定、つれづれを更新しました。

先週から私、結城の咳が(去年、変な体勢で咳をしてぎっくり腰
になった・・・2006/11/19参照)ひどくて、更に疲労も重なった
らしく今週半ばから、激しい腰痛に襲われてしまいました。
練習もままならない状態なので、今回のジャパントロフィーは
欠場します。競技会に向けて調整をしていたのに、やはり
こういうアクシデントが起こってしまうことがあるんですね。
今後は更に気をつけて、練習の成果が出せるようにします。

JBDF選手権は地元開催なので、頑張ります!
2007/08/30 つれづれを更新しました。

競技会が無いと更新されないこのHPですが
たまにはオフシーズンのことをUPしようと思います。

とりあえずA級になると、急に行事が増えます。
夏期のパーティー増えたり、フォーメーションを作成したりと。
今週でやっとその行事が一段落して、自分のことに集中
できるかなといった感じです。オフシーズンに克服したい課題は
既に決まっているので、9月いっぱいで何とかします!
後期初の競技会は10月始めのジャパントロフィー@静岡です。
そこでオフシーズンの成果を出したいと思います。
2007/07/22 競技会結果、競技会予定、つれづれを更新しました。

スタジオのパーティーなど、諸々の行事でほとんど調整が
できずに臨むことになってしまいました。結果より何より
いつも通りに踊ることができなかったことが悔しかったです。
今後も多忙になってくると、調整不足で臨む競技会も出てくる
でしょう。それでも日頃の練習を信じて平常心で踊れるように
ならなければいけないと思います。
2007/07/09 競技会結果、競技会予定、つれづれを更新しました。

かれこれ数ヶ月取り組んでいる課題がようやくクリアに
なって来た感じです。あとは踊りこみ等で体に覚えさせる!
もう少しで“パッ”と目の前が拓けそうな感じなんですよね〜。

今日は決勝に入賞できて嬉しかったです。
インターで凹んだ後だっただけに、尚更・・・ね。
B級戦以来、久々に生徒さんに応援を呼びかけた甲斐があった♪
踊りの内容は、前述の通りまだまだな感じですが、これからの
オフシーズンにバッチリ課題克服と行きましょう!
2007/06/10 競技会結果、競技会予定、つれづれを更新しました。

あぅ〜!!!また日本インター最終予選の壁を越えることが
できなかった〜(>o<)!!!来年こそは必ず準々決勝へ!

踊りの感触は、以前よりはマシになったとはいえ、まだまだ
シックリ来ていない状態。早くこの状態を脱したいです。
(・・・もう次の課題も見え隠れしてるし・・・。)
2007/04/09 競技会結果、競技会予定、つれづれを更新しました。

東京ダンスグランプリでは、何とか決勝入りできました。
前回の神奈川ダンスから取り組んでる問題が、結局まだ解決
できてない状態だったので、決勝入りにもビックリでした。
きっとこの状態を脱することができれば、かなり質が上がるはず。
もう、勉強することが多くて、楽しい(&大変)ですね!
2007/03/18 競技会結果、競技会予定、つれづれを更新しました。

神奈川選手権では、優勝してしまいました。
最近試みている改善がなかなかシックリ来ておらず
今回も本番で練習して、きっかけをつかむことが目的でしたが
予想以上の評価を頂いて光栄です。おそらく今取り組んでいる
課題が克服できれば、良い方向に向かうということでしょう。
次回の東京ダンスグランプリまでには必ず間に合わせます!
2007/03/05 競技会結果、競技会予定、つれづれを更新しました。

SJCでは残念ながら一種目も準決勝に残れなかった・・・。
まだまだ準決勝の壁は高く感じますが、来年こそは全種目
準決勝以上を達成したい!次の東京ダンスグランプリは波乱が
有り得る競技会・・・だと思うので、頑張ってみます!

ちなみに、最低限のノルマであるA級維持は達成・・・。
2007/02/12 競技会結果、競技会予定、つれづれを更新しました。

ムーアカップは全種目準決勝で終わりました。
一種目でも決勝に入りたかったのですが、まだまだ実力不足。
今の踊りの改善は良い方向に向かっているようなので
もっと練習してシックリさせます。今日はまだ試行錯誤の段階
でしたね・・・はい。次のSJCまでには間に合わせます!
2007/01/29 競技会結果、つれづれを更新しました。

東京ボールルームダンスアカデミーで躍進賞大賞
受賞しました。去年の頑張りが評価されて嬉しかったです。
しかし、既に目線は今年に向いています!来年は殊勲賞に
ノミネートされるように頑張ります。

そうそう、去年のフェスティバルで頑張ったフォーメーションも
踊れて良かったです。とても良いキャプテンとメンバーに
恵まれてとても楽しかったです♪

いよいよムーア杯が近づいて来ました。オフシーズンに
踊りを変えて来たのですが、まだまだアカデミーのように
本番のフロアでは上手くいかないところが多々ありました。
これから最終調整ですなっ!


2006/12/30 つれづれを更新しました。

皆様、今年一年お疲れ様でした。

僕達も昨日やっと大掃除を終え、年を越す準備ができました。
今年一年はA級昇級をかけた年として、僕達なりに充実した
一年を過ごすことができました。(その分、大変でしたが・・・。)

いよいよ来年からA級選手です。
これからの僕達にご期待下さい!

来年もよろしくお願い致します。
2006/12/10 つれづれ、競技会予定、競技会結果を更新しました。

更新が遅れましたが、今年の競技会が全て終了しました。
最後の東京ダンスでは、準々決勝で終わってしまいましたが
悔しいというよりも、冷静にこれからの課題を再確認することが
できて良かったです。来年からいよいよ勝負ですから!

腰痛が回復したと思ったら、今度はノロウィルスらしき
腹痛・・・一年のツケがまわってきた感じですな・・・。
今日久しぶりの休暇なので、ゆっくり休んで体力回復します。
2006/11/27 つれづれ、競技会予定、競技会結果を更新しました。

B級戦優勝を奪還しました〜!!!気合でもぎ取りました。
前回の失敗を糧に調整したことが上手くいった感じです。
(まだまだ精度や持続力を上げないといけませんが・・・。)

いよいよ来年からはA級選手になります。
ますます厳しい世界に行けることは楽しみです。
これからも成長を続けて、いずれは世界へ!

・・・とりあえず、腰の具合が悪化しないことを祈って・・・と。
2006/11/19 つれづれ、競技会予定、競技会結果を更新しました。

先週木曜日に「ぎっくり腰」なるものになってしまったため
今回の全関東ダンス選手権は欠場せざるを得ませんでした。
来週のB級戦に万全の体調で出場するための犠牲とはいえ
出場できないのは残念ですが・・・。

症状が軽かったので、ほぼ回復した感じですが、
ここで油断せずにB級戦へ向けて調整していきます。
2006/10/29 つれづれ、競技会予定、競技会結果を更新しました。

あ〜ぁ、やってしまった・・・。
ここ最近挑戦している課題が、随分クリアしたかと思ったんだけど
まだまだ使いこなせていないことがわかりました。
でも、今回の失敗でちょっとコツを掴めそう。
この悔しさをバネに練習を重ねて、11月のB級戦では
優勝を奪還してやるぞ!
2006/10/23 つれづれ、競技会予定、競技会結果を更新しました。

う〜ん!なかなか三大大会最終予選の壁が高いっ!
B級戦に向けて最終調整も兼ねた競技会と位置づけていて
踊りの感じもそこまでは悪くなかったんですがね・・・。
確かに準々決勝以上に行く選手達は「なるほどね〜。」と
思わせる選手ばかりでした。しかし、何といっても今年の
山場は今度のB級戦です。あとは、自分達なりの
パフォーマンスを最後まで続けられるように調整します。
2006/10/19 つれづれ、競技会予定、競技会結果を更新しました。

やっとHPを更新できました〜。
PCを買い換えたので設定等に時間がかかってしまって・・・。

さて、ジャパントロフィーですが、とりあえず目標の準決勝には
進めました。これで、残り二回のB級戦で決勝に入ることが
できればA級を決めることができます。
しかし、A級になることが最終目標ではありませんからね!
これからもA級でも勝っていけるダンスを追及していきます。
そして、今年の全B級戦を制覇します!
2006/9/19 つれづれ、競技会予定、競技会結果を更新しました。

(非公式とは言え)後期最初の競技会であるジャパンオープンが
終わりました。今回は成績よりも、オフシーズンに取り組んだ
課題と、新しいドレスを競技会のフロアで試し、調整することが
目的でした。やっぱり実際のフロアではなかなか上手くいかない
こともありましたが、収穫のある競技会でした。

・・・っていうか、午後の世界プロスタンダード選手権は
凄かった。自分が踊った後だから、余計に歴然とした差を
感じてしまいました。まだまだ世界は遠いな〜。
早く成長しないと間に合わないぞ!
2006/8/9 つれづれ、競技会予定、競技会結果を更新しました。

いや〜、実は日本インター以来HPを更新してなかったのね・・・。
前期最後の競技会だった東部日本では残念ながら準々決勝で
終わってしまい、悔しい思いをしました。でも、取り組んでいる
課題がまだ競技会で実践可能な段階にまで達していないことも
わかったのが収穫ですね。後期にはより良い踊りをしたいと
思います。
2006/6/12 つれづれ、競技会予定、競技会結果を更新しました。

う〜んっ!日本インター最終予選の壁が高いっ!
なかなかここを越えられないですね、ホント。
来年こそは絶対に越えてやるからな〜!!!
2006/5/8 つれづれ、競技会予定、競技会結果を更新しました。

今年最大の勝負所と位置づけていたB級戦でしたが
優勝という形でとりあえずは目標達成!!!

しか〜し!ここで満足するわけにはいきません!
まだまだ・・・もっともっと・・・!!!
A級になるためにも、A級になってからのためにも
次回のB級戦までに更に良いダンスをできるようになります。
2006/3/28 つれづれ、競技会予定、競技会結果を更新しました。

ジャッジ全員が外国人という絶好のチャンスだった
スターグランプリでしたが、見事に波乱を起こしてやりました!
結果が出てみて一番驚いているのは本人達なんですけどね。
決勝ソロでは、音楽も衣装も準備していなかったので
その場で音楽を流してもらい、即興で踊り切りました(笑)。

神奈川ダンス選手権あたりから、踊りが良くなってきている
実感があったのですが、今回それが確認できて良かったです。
次回のB級戦は今年一番の勝負所。優勝目指して頑張ります。
2006/3/19 つれづれ、競技会結果を更新しました。

神奈川ダンス選手権では、現在の取り組んでいることが
良い方向に向かっていることを確認できて良かったです。
来週のスターでは是非準々決勝以上に進出したいです!
2006/3/8 つれづれ、競技会予定、競技会結果を更新しました。

前回のムーアの反省を活かして臨んだSJCでしたが
結果は無残な3次予選・・・。まだまだA級選手を蹴落とす程
踊れていないんだな〜。とても悔しかったのですが
気持ちを新たに今後も精進して行きます。
こんなところで躓いてる暇は無いからねっ!
2006/2/14 つれづれ、競技会予定、競技会結果を更新しました。

ムーア杯は成績も踊りもイマイチでしたが、去年の暮れから
取り組んでいる課題を試せてとても有意義でした。
まぁ、試みた結果は失敗だったのですが、おかげで
課題への正しい取り組み方がわかったという感じです。
再調整して、SJCで大暴れしてみます♪
2006/1/17 つれづれを更新しました。

皆様、明けましておめでとうございます。
今年は結城・増田組躍進の年にしますので、応援のほど
よろしくお願いします。

さて、結城・増田組は東京ボールルームダンスアカデミーの
躍進賞にノミネートされました。(まぁ、今回は大賞を取ることは
無いでしょうが・・・。)
来年はこの躍進賞で大賞を取ってやろうと
思います。


2005/12/25 つれづれを更新しました。

2005年ACTRESS ChristmasPartyは成功裡に終了しました。
今回は特に生徒さんのデモが上手くいった感じでしたね。
(え?自分のプロデモはどうだったかって?まぁまぁ・・・。)

今年一年お疲れ様でした。良いお年をお迎え下さい。
来年の僕達をお楽しみに〜♪
2005/12/04 競技会結果、つれづれを更新しました。

今回の東京ダンスは、(何もかかってない競技会だったので)
練習中のことなどをいろいろと試してみました。付け焼刃にしては
なかなか良い結果が出たので、今冬のオフシーズンまでに
身に付けて来年勝負に出たいと思います。

さ〜て、あとはパーティーだ〜♪
2005/11/27 競技会結果、つれづれを更新しました。

いや〜疲れたっ!!!
前回のB級戦を踏まえて課題を設定して臨んだんですが
まだ上手く身に付いてなかったらしく、最後でバテてしまいました。
来年はきっと勝負の年・・・。手強いライバルが多くて
大変そうですが、頑張ります!
・・・と、まだ今年もう一回競技会があった・・・(汗)。
東京ダンスは・・・楽しみます♪

そうそう、今日は他の競技会で生徒さんが好成績だったので
嬉しかったです。
2005/11/20 競技会結果、つれづれを更新しました。

全関東は最終予選で終わってしまいました。
コンディション調整には散々気を使ったのですが
風邪を引いてしまいました。情けない・・・。
これで、今年A級昇級の夢は完全に絶たれたわけですが
来週のB級で波乱を起こして、来年につなげたいと思います。
2005/10/30 競技会結果、つれづれを更新しました。

優勝を狙って挑んだのですが、残念ながら4位でした。
でも、決勝でヘバヘバになってしまったことを筆頭に
様々な面で、まだB級を制覇するには足りないものが
たくさんあるのだなと実感しました。正直、4位も良く取れた
ものだといったところです。来月末にまたB級戦があります。
今度こそ優勝を狙って!!!
2005/10/24 競技会結果、つれづれを更新しました。

くっそ〜!準々決勝まで行けば今年A級を狙うチャンスが
繋がったのに〜!これで、今年はかな〜り厳しくなったけど
最後まで諦めずに全力投球してやります!
2005/10/02 競技会結果、つれづれを更新しました。

ジャパントロフィーはもう一歩だった!悔しいっ!
準決勝まで進めば、A級へちょっと近づけたのにっ!
・・・と、終わったことを悔やんでも仕方ないので
次の競技会を頑張ることにします。今回の競技会では
以前は問題にならなかったことが問題になるようになったので
そこを修正しないと・・・。踊りが変わって来ると、問題点も
変わって来るもんだな〜と実感しました。
2005/07/11 競技会結果、つれづれを更新しました。

東部日本は残念ながら去年同様に最終予選まででした。
なかなかスカッとした成績が出ませんが、後期の競技会で
爆発してやりますよ!しばらく競技会が無くて寂しいですが
夏に課題を設けて力を蓄えておきます。
2005/06/24 つれづれを更新しました。

ダンスファン8月号に結城・増田組の写真が“モデルとして”
掲載されています。西山エミ先生のレッスン内容を実際に
やってみせたつもりですが・・・やれてましたかねぇ〜(苦笑)?
2005/06/12 競技会結果、つれづれを更新しました。

去年の最終予選を越えようと臨んだ日本インターでしたが
今回も最終予選の壁を越えられませんでした。
結果だけ見れば残念で仕方ないのですが、今回の
踊りについては好感触でした。これから調子を
上げて今後の競技会に繋げて行こうと思います。
2005/05/29 競技会結果、つれづれを更新しました。

初の神奈川選手権は準々決勝で終わってしまいました。
千晴先生の怪我で本調子では無かったとはいえ
もう少し残っていかないとなと残念な気持ちです。
しかし、インターに向けて調整していることが(良くも悪くも)
確認できたので、意義ある準々決勝というところですね。
次回は日本インターです。波乱を起こしてやる!
2005/05/08 競技会結果、つれづれを更新しました。

B級戦は1チェック足らずで決勝まで行けませんでした。
せっかくたくさんの人に応援してもらったのに無念です。
B級の厳しさを痛感した感じです。
・・・とは言っても、まだB級戦3回目。
まだまだこれからです!今度こそ決勝・・・いや優勝を!
応援して頂いた皆様、ありがとうございました!
2005/03/28 競技会結果、つれづれを更新しました。

東京スターグランプリは最終予選で終わってしまいました。
まぁ、仕方ないです。準備不足です。はい・・・。
諸事情でスターの週は二回しか練習できてません・・・。
いくら不可避の事情であったとはいえ、練習ができていないと
競技会になりませんな・・・。次はB級戦ですが、今回は
調整不足になる要因がありません。頑張るぞ〜!
2005/03/06 競技会結果、つれづれを更新しました。

プロになって初のスーパージャパンカップ(以下、SJC)でした。
結果は全種目準々決勝まで。一種目でも準決勝に行きたかった
けど、結果を見るとカスリもしてませんでした。
そしてビデオで踊りを確認すると「そりゃ、無理・・・」って感じ
でしたね。はい。精進します。

そうそう、SJCでも敢闘賞を受賞することができました。
B級以下の選手で最も活躍した選手へ贈られるそうです。
しかも副賞が燕尾服!やった〜!すっごく嬉しいです♪

大会二日目はプロラテン・アマスタンダード・スタンダードセグエ
の日だったので観戦&応援に行きました。
去年の今頃はアマで初ファイナルの舞台を踏んだな〜とか
ちょっと懐かしいことを思い出したりもしました。

それにしてもセグエ選手は素晴らしかった・・・。
早く僕達もセグエ選手レベルまで行きたいものです。
コツコツ頑張ります。でも早く・・・でもコツコツ・・・。

※このHP上でSatoshiの趣味のページへの入り口を作りました。
 お暇な人は探してみて♪まぁ、全然大したページじゃないけど。 
2005/02/25 つれづれを更新しました。

ダンスファンと、ビュウの4月号にアカデミー敢闘賞大賞受賞の
写真が掲載されています。

ダンスビュウ4月号の“ホープさん登場”に結城・増田組が
特集されています。是非ご覧下さい。

ここのところ雑誌に載る機会が増えて来て、ちょっと嬉しいです。
今後もっと取材されるように頑張りたいと思います。
来週はいよいよスーパージャパンカップ。どこまで行けるかな!?
2005/02/13 競技会結果、つれづれを更新しました。

今年初の競技会であるムーアカップに出場して来ました。
やっぱり久しぶりの競技会で、1次予選や2次予選では
なかなか調子が掴めませんでした。でも、次第に競技会の
勘が戻ってくると、いつも通りノリノリで踊れました。
特にTangoが準決勝に残ったのは驚きでした。
自分達の中では、最も早く落とされるかと思ったのですが・・・。
更に、B級以下の選手で最も活躍した選手に贈られる
敢闘賞を頂くことができました。今年最初の競技会としては
幸先良いなと思いながらも、最終予選で落ちたSFや
あと一点で準決勝まで行けたQのことを考えると悔しさも
感じるところです。来年は全種目準決勝以上を目指したいです!
2005/01/31 競技会結果、つれづれを更新しました。

東京ボールルームダンスアカデミーで敢闘賞大賞
受賞することができました!C級戦優勝と共にプロ一年目で
取りたかった賞だったので、とても嬉しいです。
来年もまたアカデミーに参加できるように頑張ります!

東京ボールルームダンスアカデミーの様子がJSPORTSで
放映されます。(結城・増田組のインタビューも有ります♪)
スカイパーフェクTVやCATVを受信している方は是非
ご覧下さい。時間は以下の通りです。

2/20    14:00-    JSPORTS3
------以下、再放送-------
2/21    12:00-    JSPORTS3
2/23    18:00-    JSPORTS3
2/25    14:00-    JSPORTS3
2/28    07:00-    JSPORTS2
3/01    19:30-    JSPORTS2


ダンスファン3月号に後期C級戦優勝時の結城・増田組の
写真が掲載されています。是非ご覧下さい♪
2005/01/01 競技会予定、つれづれを更新しました。

皆様、明けましておめでとうございます。
去年はプロ一年目にも関わらず多くの方々から様々な形で
ご支援を頂き、ありがとございました。去年は(ギリギリでしたが)、
目標であったC級戦優勝とB級昇級を果たすことができました。
今年はA級昇級を目指して頑張りたいと思っておりますので
応援よろしくお願い致します。

東京ボールルームダンスアカデミーで結城・増田組が
敢闘賞にノミネートされました。皆様の応援のおかげだと
感謝しております。


2004/12/06 つれづれを更新しました。

東京ダンスの欠場で、多くの人を心配させて
しまったようです。今回は大事を取っただけで
ある程度は回復に向かっています。ご心配を
かけて申し訳ありません。
(でも、心配して頂けるのは幸せなことですね・・・。)
2004/12/04 競技会結果(プロ)を更新しました。
つれづれの掲載順序を変えました。

東京ダンスは欠場しました。全関東が終わったあたりから
股関節に痛みを感じていたのですが、C級戦直後にいよいよ
踊れないほどになってしまいました。随分回復したのですが
まだまだ全力では踊れない状態です。プロのスケジュールに
体がビックリしているのかな?とりあえず今年の競技会は
これで終了です。来年からプロ二年目、やってやるぞ〜!

つれづれは新しい記事が上に来るようにしました。
サイトを見てくれている某生徒さんからの指摘を受けたので。
ありがとうございました。こんなんでどうでしょう?
2004/11/29 競技会結果(プロ)を更新しました。

C級戦優勝したぞ〜!!!
今年の目標だったので、達成できて嬉しいです。
来年はB級戦で優勝できるように頑張ります。
2004/11/23 競技会結果(プロ)を更新しました。

等々力アリーナの一面で踊れてすっきり♪
久々に広い会場で踊れて、気分爽快でした。
来年は今年よりも多く一面のフロアで踊りたいなと思いました。
来週はいよいよC級戦です。競技会の連続やパーティーで
大変だけど、いっちょやってみよ〜!
2004/11/20 競技会結果(プロ)を更新しました。

後期B級戦では、夏期オフシーズンの成果が出たようです。
あと3チェックで決勝に行けたと思うと悔しいですが・・・。
来年は決勝を狙いたいと思います!

それにしても今月は競技会が連続していて大変・・・。
改めてプロの厳しさ(?)を思い知っている今日この頃でした。
2004/11/03 競技会結果(プロ)を更新しました。

JBDFプロフェッショナル選手権では、オフシーズンの成果を
出そうと頑張ってみましたが、うまく出せませんでした(泣)。
でも、もう少しで上手く出せるようになるかも?
2004/09/24 HPを見てくれたお弟子さんから、誤植を教えて
頂いたので、何箇所か訂正しました。教えて下さって
ありがとうございました。
2004/09/15 競技予定を更新しました。

そろそろ後期競技会が近づいて来ました〜!
パーティー等で予想よりは練習できないものだと知った
プロのオフシーズンでしたが、ちゃんと得るものは
ありました。あとはそれが身に染み付くまで踊りこむのみ!
2004/07/18 競技結果(プロ)を更新しました。
競技予定を更新しました。

やっぱりまだまだ未熟だな〜と実感。
特に狭いフロアでは、それを痛感してしまいますね。
後期の初競技会まで結構時間があるので、じっくりと
自分達のダンスに向き合ってみます!
2004/06/14 競技結果(プロ)を更新しました。
競技予定を更新しました。

(日本インターで)久々に広いフロアで踊れたから爽快だった♪
でも、狭いフロアでも踊れるようにならないとな〜・・・。
トップダンサー達を間近で見ると、やっぱり洗練されてた。
現在の自分の持ち味を活かしながら、洗練していく方向性を
模索しないといけないなと思いました。
2004/06/03 競技結果(プロ)を更新しました。

リベンジをかけた神奈川C級戦でしたが、またもや二位でした。
しかし、今回の競技会は様々なアクシデントのため調整不足で
2位が取れただけでも上出来でした。決勝なんてヘロヘロ(涙)。
競技会は、その準備期間からすでに始まっているものなのだと
改めて実感しました。残すC級戦はあと一回・・・今度こそっ!
2004/05/10 競技会結果(プロ)を更新しました。

B級戦は精一杯チャレンジしてみましたが、準々決勝までしか
行けませんでした。でも、準決勝以降の選手の踊りを見たら
「そりゃ、まだ行けないな。」と思いました。
やっぱり上手い人はいるもんだ。今後は踊りの質を向上させて
行かないといけないな。頑張るぞ!
2004/04/11 競技会結果(プロ)を更新しました。
競技会予定を更新しました。

デビュー戦となるC級戦で優勝を逃してしまいました。(2位)
プロの洗礼を頂いた感じです。でも、これでこそやりがいがある
というもの。次回こそはC級制覇してやる!
2004/03/29 いつも競技会のビデオを撮影してくれる佐々木さんの名前を
トップページに入れました。応援してくれる人がいることは
本当に嬉しいです!
2004/03/26 ダンスビュウ5月号に"さとし&ちはる"の投稿記事が
載ってます!探してみて下さい♪
2004/03/11 東京OPENの成績を訂正しました。
スタジオ勤務日を変更しました。
2004/03/09 昨日アマチュア最後の競技会(東京OPEN)でした。
世界が体感できたことと、今の自分の踊りを世界のジャッジが
見るとどう評価するのかを知れて、とても有意義でした。
さぁ、これからはプロの世界だ。頑張らなくては!

競技結果を更新しました。
2004/02/25 とりあえず、HPできた〜♪
あとは更新しながら改良しよっと(笑)。
HPに自信を持って載せることができるような成績出すぞ!

トップ アイコンはじめにもどる


Satoshiの自己満足の場所へ行くかね?

直線上に配置