リラックスその1: | クラシックを聴きたい |
リラックスその2: | 癒し系音楽を聴きたい |
リラックスその3: | ロック系音楽を聴きたい |
スペシャルその1: | 思い出の音楽を振り返る |
スペシャルその2: | クリスマスに聞くクラシック |
![]() |
マーラー交響曲第1番「巨人」 |
♪とても聴きやすい交響曲です。特徴的なメロディもあり、マーラーの中では比較的短い交響曲です。(それでも約60分)個人的には交響曲第5番が最高に好きです。^^ |
![]() |
ショパンピアノ協奏曲第1番 |
♪もっとピアノも目立っている交響曲がいい!という方はピアノ協奏曲がオススメです。数少ないショパンの協奏曲です。きっと第2番も聴きたくなりますよ。 |
![]() |
ヘンデル「水上の音楽」 |
♪気持ちのいい朝を、ちょっと優雅にスタートしてみたい。そんな時に最高の一曲です。朝食でおいしい紅茶を入れたくなりますよ。私は結婚披露パーティーでこの曲を使いました。 |
指揮者 | エリアフ・インバル |
パパの一番好きな指揮者です。現在の最高指揮者と 言われる人で、全てのバランスが別格です。 |
|
レナード・バーンスタイン | |
カラヤンが音に魂を込めてメロディを導き出すなら、 この人は、聴いてる人に音の魂を優しく届けてくれる人です。 |
|
ピアノ演奏 | アルトゥール・ルービンシュタイン |
ピアノでこの人の右に出る人はいないでしょう。 繊細で綿毛のようにやさしい音は一つ一つの音色が 生きているかのような感覚に包まれます。 |
|
楽団 | ウィーン・フィルハーモニー管弦楽団 |
言わずと知れた世界最高峰の管弦楽団です。ウィーンで 新年のニューイヤーコンサートを聴き、ラストの「ラデッキー 行進曲」で観客全員で手拍子をするのが私の夢です。^^ |
|
オルフェウス室内管弦楽団 | |
この楽団は指揮者なしで演奏します。ハイレベルで息の 合った演奏技術が必要になるわけです。約16名のメンバー は、全員、ソロ演奏者として通用するレベルです。 |
|
イ・ムジチ合奏団 | |
あまりにも有名なヴィヴァルディの「四季」はこの合奏団の シンボル曲と言ってもいいでしょう。その高いクオリティが 「四季」を演奏させるなら”イ・ムジチ”と言わしめる由縁です。 |
朝はこの曲で癒されたい・・・ | |
![]() |
フィーノ(FINO MAR) |
♪気持ちのいい朝は、素敵に午前中を過ごしたい・・・。そんな時は ボサ・ノヴァがオススメです。聞き流しているだけでも海(マール)に 抱かれるような気持ちよさが広がります。 |
昼はこの曲で癒されたい・・・ | |
![]() |
エンヤ(THE BEST OF ENYA) |
♪午後の昼下がりを緩やかにブレイクタイムする。映画”冷静と 情熱の間”でもおなじみのエンヤの世界は、彼女にしか作り出せ ない深遠な音源が宇宙にも届きそうな空間を演出してくれます。 |
夕方はこの曲で癒されたい・・・ | |
![]() |
ALBERT VAN DAM(SONGBIRDS) |
♪夕食時はワンランク上のお洒落空間で癒されたい。八人の ヴォーカリストが歌う、ジャズのいいとこ取りをこの一枚で・・・。 変化に富んだ魅力がとっておきの時間を作ってくれます。 |
夜はこの曲で癒されたい・・・ | |
![]() |
ADIEMUS(Song Of Sanctuary) |
♪イギリスの伝統的なグループのメンバー二人と女性ボーカリスト とのコンビによる新しいプロジェクトで生まれた”ADIEMUS”。 静かな夜は、壮大なスケール感と深い優しさが心に響きます。 |
どっしりとくるタイプで世界に浸りたい・・・ | |
![]() |
デフレパード:(ADRENALIZE) |
♪はるぱぱが愛して止まないグループ。重厚なサウンドとギター、そしてドラムとコーラスはズッシリ心に響きます。二枚連続アメリカでアルバムを700万枚以上売った初のアーティストとなり、前作のアルバム「HYSTERIA」はアメリカだけで900万枚を突破、ワールドワイドの売上は1500万枚以上とも言われています。 |
ソフトなメロディーラインで口ずさみたい・・・ | |
![]() |
ヨーロッパ:(OUT OF THIS WORLD) |
♪キーボードを前面に押し出した作りになっており、素人には聞きやすいタイプのハードロックと言える。前作のアルバムでは「ファイナルカウントダウン」という600万枚を売り上げ、世界制覇を成し遂げたメジャーシングルがあるが、より心地よく口ずさみたいならこのアルバムがお薦め。ボンジョヴィに近いタイプです。 |
ロックならやっぱりギターを聞き込みたい・・・ | |
![]() |
イングヴェイマルムスティーン:(TRILOGY) |
♪本来はロックというよりヘヴィメタルに近い位置にいるであろうイングヴェイですが、あえてハードロックとしてご紹介します。元祖ギター速弾きの天才ギタリストであり、単なる速弾きだけではないメロディラインがギターを前面に出しつつも嫌味なく心地よく響きます。あまりの速さに圧倒されることは間違いありません。 |
女性のボーカルだって捨てがたい・・・ | |
![]() |
ハート:(BRIGADE) |
♪女性の姉妹ボーカルで世界中を魅了したバンド。激しさと優しさを兼ね揃えた歌声は活躍の場を広げることにもなり、日本でも数々のCMに採用され、飽きの来ない完成度を披露しています。アップテンポからバラードまで抜群の歌唱力でメロディアスなナンバーを歌い上げています。代表曲に「アローン」(アルバムも同タイトル)。 |
![]() |
FIELD OF VIEW(フィールド オブ ビュー) |
♪主な代表曲 ・「君がいたから」 1995年のドラマ「輝く季節の中で」の主題歌 作詞:坂井泉水 作曲:織田哲郎 ・「突然」 1995年のポカリスエットのCM曲 作詞:坂井泉水 作曲:織田哲郎 ・「DANDAN心魅かれてく」 1996年のアニメ「ドラゴンボール」の主題歌 作詞:坂井泉水 作曲:織田哲郎 ・「渇いた叫び」 1998年のアニメ「遊戯王」の主題歌 作詞:小松未歩 作曲:小松未歩 |
![]() |
クリスマス協奏曲集 |
♪イ・ムジチ合奏団によるクリスマス協奏曲集です。4つの曲を収めたこのアルバムは、全般にオルガンを使用してやわらかい雰囲気を出しています。イタリアの弦の美音をふんだんに響かせる味わい深い作品集に仕上がっています。 |