3月下旬の百武彗星

写真をクリックすると、フルサイズの画像が得られます。

1996年3月23日26:00ごろの百武彗星
3/23 50mm f=55mm/F=1.8
露出:不明(1分〜2分位)
レンズ:タクマー55mm
3/23 210mm f=210mm/F=4.0
露出:不明(1分〜2分位)
レンズ:タムロン70〜210mmズーム
フィルム:フジHG1600/カメラ:ペンタックスSV
撮影地: 護摩壇山駐車場(和歌山県)/撮影者:柴田治

1996年3月23日26:00ごろの百武第2彗星です。和歌山県の護摩壇山 で撮りました。 55mmの写真の中央下に写っているのが、1等星のアルクツルスです。彗星は肉眼 で見た感じで2等星か、それよりも明るく感じました。尾は肉眼でも20度位は見 えてました。

1996年3月25日25:00ごろの百武彗星
3/25 55mm f=55mm/F=1.8
露出:不明(1分〜2分位)
レンズ:タクマー55mm
3/25 210mm f=210mm/F=4.0
露出:不明(1分〜2分位)
レンズ:タムロン70〜210mmズーム
フィルム:フジHG1600/カメラ:ペンタックスSV
撮影地:布目ダム東側の駐車場(奈良県)/撮影者:柴田治

1996年3月25日25:00ごろの百武第2彗星です。平日だったので遠出 を控え、会社の仲間と4人で会社から40分くらいのところにある布目ダムの湖畔 の駐車場に行き、そこで撮りました。 55mmの写真の中央付近が北斗七星のひしゃくの柄の部分で、尾は肉眼でも30度 かそれ以上、髪の毛座のあたりまで見えていました。

天体写真のページに戻る
ホームページに戻る